藤枝の旨辛担々麺、必食!
担々麺専門店 發巳 藤枝店の特徴
藤枝市で評価の高い正宗汁なし担々麺が自慢のお店です。
もちもちの茹餃包や濃厚つけ麺など、独自のメニューも充実しています。
辛さや痺れを自在に調整できる本格的な担々麺を楽しめます。
正宗汁なし担々麺の大盛ニンタマトッピング辛さマシ痺れマシが大好物です。1番最初に食べた時はめっちゃシビレてお水飲んでスースーする感じで味覚もわからないくらいでしたが今ではもうどハマりしてしまいました。そしてまた食べたくなってきた😅
いつも行列が出来てる担々麺が美味しいと評判のお店。店舗入り口右側の柱の影に順番表が吊り下げて有ります。店舗に入ったらタブレットで食券を購入。PayPay決済も使えます。座敷に2卓、テーブル席が2卓。お一人席が4席。お一人様席に座して待つ。小振りなお盆に載せられて現れた担々麺。乳白色に辣油の溜が揺らめきながら、昇る湯気から濃厚な胡麻の香りも漂って来る。掬い上げた麺に絡まるスープが落ちぬ間に噛みしめる。濃厚なスープと程よい歯ごたえ、アクセントになる、そぼろ肉。程よい辛味で口中が一杯になりました。辛味噌、辣油、酢が置いて有りましたが、辛味噌を数匙投入すると風味と味が1段濃くなる味変で、美味しく食べ進めたら、あっという間の一杯でした。サイドメニューの茹餃包。モチモチとした食感と具の肉汁で美味しい。数滴の辣油とお酢を絡めても、また美味しく食べれます。ランチタイムのサービス品で烏龍茶の寒天を頂きます。練乳を掛けられた寒天が、熱くなった口中が冷やされホッと息つけた一品でした。食べ始めから、じわじわと汗が出始め、辛さが効いて途中からは滝の汗。店員さんがソッと置いてくれた卓上扇風機の心遣いに痛み入りました。お客さん用に準備してある心遣いも嬉しいお店でした。
2024年5月31日(金)18時30分頃訪問。PayPay使える。前金制。限定のトマト担々つけ麺¥1,300を、券売機で選択し、レシートを店員に渡した。店内中央にカウンター4席あるがBOXを仕切ったもの。BOX 4人掛け2つ、4人掛け座敷2つ。店員3人。18時58分着丼。中央の湯剥きしたトマトが食欲をそそる。甘い。蕎麦のような色の麺が旨い。量も300gくらいありそうだ。つけ汁の坦々は、さほど辛くないが、テーブルにある辛味噌や自家製のラー油を入れると劇的に味変する。 限定以外も食べたくなったぞ。店は年季が入っていて、コロナが5類に移行して1年以上経つのに換気をしっかりしている。サービスは丁寧で、ちゃんと客の動きをよく見ている。水はピッチャーで席に着くと持ってきてくれ、セルフで入れるがちゃんと冷たさが保持されていた。駐車場は店近くに5台くらい、少し離れた所に砂利引きの第2駐車場もある。
お初。開店時間から、30分後位に着くと、待ちが居る。入口の左に名前を書く紙があるのは知らん😂店員さんが持ってくるまで、分からん😅入ると券売機使って下さい😊タッチパネルとお金を入れる機械。ちっとテンパる。店員さんに聞く🤣お店混んでるから、結構待つ😅野菜たっぷり坦々麺と半ライス。野菜たっぷりだから、クリーミーで、八すっんばのゴマみそ坦々麺のラー油無しみたい。ゴマたっぷり👍美味しかった😋メニューも豊富なんで👍個人的には冷やし坦々麺が食べたい🤤帰りは右禁になる。
美味しい担々麺が食べたくなったらここに来ます。クリーミーで味わい深いスープが病みつきになります。担々麺以外にもつけ麺やミニ丼もありますので担々麺が苦手な方も大丈夫だと思います。担々麺は辛さの調整も可能です。
数年振りにランチに伺いました。注文方法やお会計のシステムなど、以前から変更されており、セルフで前払いとなってます。電子決済が出来るので有難いです。日曜のランチタイム、14時前に伺いましたが3組ほどの待ち。それでも10分ちょっとぐらいで入れました。今回は海老担々麺を注文、ほんのり海老の香りがするぐらいで思ったより海老感はあっさり。具は小海老たっぷりで美味しかったですが、個人的には發巳担々麺の方が好きかな。なお、遅い時間だったからか、ご飯物が全て売り切れでした。次は早めに伺います。
茹餃包がもちもちで初めて食べた時は衝撃でした。とっても美味しいので、毎回必ず注文します。つけ麺は濃厚で美味しいですが、つゆが温かく麺が冷たいので好き嫌い分かれるかもしれません。あと、とにかく麺が多い。女性なら2人前くらいありそう。少食の人は絶対に食べきれないです。
スープは胡麻ベースつけ麺胡麻が好きな人なら最高です麺のコシが凄く強くて食べ応え抜群‼︎大盛りの量は半端ないです…いつまでも残る美味いですが食べ過ぎ注意ほどほどに水餃子は小籠包みたいで美味い味変には必要です。
坦々麺が食べたくなり、妻と一緒に訪問しました。雨の中、外で待っているお客さんが1組いて、自分達は2番目。最近テレビで紹介されたそうで、混んでいるのを想定していたけど、それ程混んでいなくて安心しました。待つこと10分位で店内に呼ばれ、店内へ。メニューは少ないものの、どれにしようか悩み、最終的に私が發巳坦々麺に、妻が麻辣坦々麺を注文。注文するとすり鉢に入った胡麻が出てきたので、胡麻をすりすり坦々麺の来るのを待ちます。胡麻の香りが立ち、食欲をそそります。そうこうしているうちに坦々麺が来ました♪見るからに辛そうな感じです。まずはスープを飲んでみます。ラー油の浮いた見た目通り、結構辛いとはいえ、辛過ぎもせず絶妙な辛さです。ここで先ほどからすりすりしていた胡麻を投入。胡麻の香りと味がスープに溶け込み、マイルドになりました。麺は少し茶色がかった太麺で、スープに良く絡みます。辛味を和らげるために酢を入れると、マイルドな味になり食べやすくなりました。妻の頼んだ麻辣坦々麺は花椒が効いていて、ピリピリと痺れるような辛さでしたが、これはこれで美味しい。結局、あっという間に食べ終えてしまいましたが、久々に美味しいラーメンを食べれて満足でした。店員さんも愛想が良く、また行きたいと思うお店でした。
名前 |
担々麺専門店 發巳 藤枝店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-625-8963 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

藤枝市の担々麺専門店。駐車場も7台くらい停めれます。濃厚な芝麻醤のクリーミーなスープにピリッと辣油や花椒の効いた美味しい担々麺です。麺が良い!細打ちで歯切れがよくスープに良く合っていると思います。ランチには半ライスか杏仁豆腐などがサービスされます。私は迷わずに半ライス。麺を啜り終えたスープにご飯を投入して担々おじやです。むしろこれを食べたくて担々麺を食べているかのよう。