歴史を感じる斎宮博物館。
斎宮歴史博物館の特徴
斎王や斎宮の歴史がわかる充実の展示が楽しめます。
伊勢神宮近くの歴史的なスポットとして注目すべき場所です。
館内の展示は忠実に再現されており、見る価値があります。
以前ZTVの番組で斎宮を放送していたのを観て、訪れました。斎宮の歴史については知らなかったため、大変勉強になりました。
常設展の展示だけでも十分たのしめます。映像コーナーも必見です。勉強になります。すこし奥まっているため「いつきのみや歴史体験館」の方に行きがちですが、斎宮歴史博物館まで行けば展示や映像が豊富にあります。※ラストの回の映像が意外と良いです。発掘現場のドキュメントぽいものと、セリフのない静かなアニメーションがとても良いです。見てほしい。
斎宮っマイナーだけど、三重の歴史がわかる場所。
広々とした敷地開放感抜群。展示物も多く見応えありました。映画もあり楽しい時間をすごせました。
斎王、斎宮についてわかりやすく学べるところ。館内は撮影禁止以外のところは撮影可能です。衣装も近くで見られて質感とかわかってよかった。映像シアターの「斎王群行」は観てほしいかな?すごくわかりやすかった。梅林もよかったです。人もまばらでゆっくりできるところです。
斎宮歴史博物館では国指定史跡斎宮跡の一角に建つ県立の博物館。斎宮の歴史を紹介するため、伊勢神宮に使えた未婚の皇女・斎王の役割や、当時の斎宮の様子などを資料や模型、映像を使って分かりやすく紹介されていて、現在も発掘調査が進められています。
人も少なく15分ほどの映画も見れて良く解ります。
芝生広場は、開放感あり、所々落葉樹が色付き人の数も少なくて、気持ち良い。
公園の芝生は、きれいに手入れされていました。
名前 |
斎宮歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-52-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023年7月13日、午後訪問近鉄山田線、斎宮駅の北西にある博物館当日は駅前の斎宮跡地を眺めてから徒歩で向かいやしたよ館内では斎王についての展示や斎宮跡の発掘など色々な展示があり拝観しやしたよ当日は人も少なくじっくり展示を見られたさあ。