斎王祭りの魅力発見!
明和町観光協会の特徴
斎宮祭や観月祭など、地域の魅力ある催しが集まる場所です。
斎王祭りを取り仕切る事務所があり、情報収集が可能です。
お酒入りのアイスが楽しめる、ユニークな体験が待っています。
お酒入りのアイスが高い!
スタンプラリーのゴールでした。子供たちがスタンプを持って行ったら優しくプレゼントを選ばせてくださいました。
明和町では毎年6月に斎宮祭があります。三重県の柘植の斎宮祭は無くなり滋賀県土山の斎宮祭は毎年開催しております。
観光客がいなくて入りにくいです。
親切に教えてくれます。
ここに斎王祭りを取り仕切る実行委員会事務所がありますし、観月祭などいろいろな催しの案内所みたいになっているので旅行の前調べとか、祭りに参加してみたい方などここに連絡されて確認されるのもいいかも。立派な建物が完成していて中の展示で斎王様の乗る神輿などもみることができますよ。
名前 |
明和町観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0596-52-0055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

斎王の歴史はいいですよね✨