九鬼氏ゆかりの荘厳なお寺。
玉龍山 常安寺の特徴
三重県鳥羽市にある、曹洞宗永平寺派の荘厳なお寺です。
九鬼氏の墓所があり、歴史的な背景を感じられます。
蝋梅の花が咲いていて、訪れる人々を楽しませています。
常安寺(じょうあんじ)は、三重県鳥羽市にある、曹洞宗永平寺派の仏教寺院。山号は玉龍山。鳥羽藩初期の藩主・九鬼家の菩提寺である。鳥羽志摩には曹洞宗の寺院が多いが、九鬼守隆がこの寺の伽藍を整備したことと、鳥羽藩後期の藩主・稲垣家が曹洞宗の金胎寺を菩提寺としたことが影響している。本堂を中心に、薬師堂・准提堂・庚申堂・十王堂・地蔵堂などの堂と山門、鐘楼がある。九鬼家の墓所は、山門から本堂の方向を見た時、左手にある山裾を進むとある。境外には、鎮守として豊川吒枳尼尊天堂がある。屋根瓦などには九鬼家の家紋である九曜星が入っている。
九鬼家の菩提寺だが、朽ちた建物が有るなど、管理が行き届かず。
参拝させていただきました。ありがとうございました。南無釈迦牟尼仏。2021.4
九鬼氏墓所を門扉の開け方を聞いてお参り❗朝熊山のお墓もお参り❗
蝋梅(黄色の梅)が咲いていて綺麗でした。
九鬼氏の墓所あり。奥まで上がると江戸期の背の高い墓も残っています。木場家の墓所です。
静かな住宅街の中にあります。
住職さんは三重県で一番修行された方で建物も重厚で素晴らしいです‼️
旧き町中の赴き在るお寺でした。御朱印、快く書いてもらいました。
名前 |
玉龍山 常安寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-25-2182 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

パイレーツ・ダイミョー、九鬼氏ゆかりのブッダ・テンプルです。九鬼氏の廟所があるが、かなりわかりにくい場所にあります。