松陰神社の味、一口で幸せ。
ブーランジェリー スドウの特徴
限定の煮込みバターが評判で、ワインと相性抜群です。
フランス産小麦粉を使った本格的なパンが楽しめます。
焼きたてパンとデニッシュが豊富に揃う人気店です。
初訪問です・世田谷線松陰神社駅の目の前にあり、分かりやすい場所にある・入店7名制限があり、金曜13:00頃には入店まで15分ほど待った・お店は現金のみでの支払い・商品は各種パンや焼き菓子など多数あり・焼きたてパンも出てくるのでタイミングが良ければ、焼きたて購入可能・お店の方の感じもよく、とても楽しく買い物ができた。
国士舘大学での用事の後に訪問、土曜の15:30頃。たまたま営業曜日で良かった!7名までの入店とのことで、並んだ時点で5名ほど待ち、退店時には10名以上が…!美味しいパンをたくさん買えました。特にズッキーニとソーセージのパンが絶品でした!お土産に買ったカヌレもグッド!
土曜日の朝に10時オープンと勘違いしていて、9時40分頃に伺い5番目でしたが、11時でしたのでそのまま待ちました。事前にInstagramでカレンダーを確認していて時間も掲載されていたのに痛恨のミスでした。しかし、その後並ぶ方も増えてきてオープン時には30名くらいの行列ができていたので、結果的に早くきてよかったです。オープンと同時に入店でき、角食パン2斤をゲットできました。予約していないのに買うことができ、嬉しかったです。他に購入したパンもどれも感動する商品ばかりでした。地方に住んでいるので、東京へ行った際にはまた立ち寄ります。・角食パン:密度が濃く、トーストしてももちもちしています・クロワッサン:たくさんの層の生地で、食べるとバターがジュワッとでてくる一品です・アプリコットのデニッシュ:見た目にうっとりし、食べてもアプリコットと中のクリームと生地とのバランスが最高で、ボリュームもあるので満足度が高い一品です・あんバター:生地はミルクパンで柔らかく、中にたっぷりのあんとバターがはさまっていました・焼きドーナツ(レモン):生地が美味しいし、日持ちがするからお土産にもぴったりです。
松陰神社前のパン屋。路面電車世田谷線の停留所である松陰神社前駅からすぐの場所にあります。なかなか乗らないローカル線沿いですが、パン百名店を何度も受賞する名店です。平日の17:30前ごろ訪問。パンはほぼ終わってしまっており、残り物を選ぶ形に。以下をいただきました。✔︎米茄子と粗挽きソーセージの豪快タルティーヌ(680円)✔︎スコーン(280円)タルティーヌは冷めちゃってたので家で温めてからいただきました。ベシャメールソースが溢れるほど濃厚。茄子粗挽きソーセージを豪快に一本。バケットと相まって香ばしく美味しい✨スコーンは焼きたてだったので店前のベンチで。味はまあ想像の域を出ないですが、他よりはパサパサ感がなくこれも◯残ってたメニューを食べたので評価はこれくらいの点になっちゃいましたが、次は色々選びながらいただきたいですね。ごちそうさまでした!!
【お店の情報】店名 : ブーランジェリー スドウ最寄駅 : 松陰神社前駅から徒歩3秒営業時間 : (水〜土)11:00〜19:00定休日 : 日、月、火曜日【個人の感想】😋😋😋(😋3つ満点)別のカフェ行くもテイクアウトのみになってたので…プンプン😡しながらコチラへ🍞店内は6人までしか入れないルールもあるが、常に外で何人か待ってる人気店‼️焼き菓子とかも豊富にあって女子は好きなそうなお店💃目ぼしいの何種類か買って近くの公園でいただく、美味いがハトがやたら来てキモかった…🤑
まぁ美味しいのだけど、やりすぎ。自分で作った方が沢山作れるし、そこそこの美味しさだけど、沢山あることの満足感は、トータルで負けないと思うな。個人的にはメイプルシュガーのクルミのスコーンが好き。価格:・メイプルシュガーのクルミのスコーン:370円・マルコナアーモンドと苺チョコレートのスコーン:370円味【16】/25値段の適正度【11】/21見栄え【1】/2入手のしやすさ【1】/2トータル【29】/50
いつも行列で20分は待つかでも食べたいアンチョビバターとカヌレとバケットアンチョビバターは少しチンしてからトーストでバターがジュワッとアンチョビとパンがなんとも言えない美味さでワインがすすむカヌレも外カリカリでラム酒とバニラが美味すぎるラム酒が苦手な人はダメなのかなバゲットはこんな説明が厳選素材ですね『フランス産小麦粉テロワール、水は超硬水のコントレックス、塩はゲラントと素材を厳選。低温で15時間以上発酵させ、独特の粉の甘みと、ハードなクラスト、水分量の多いしっとりとしたクラムのハーモニーが楽しめる。』一時期コントレックスずっと飲んでたが大好きだった水そのままで小麦の旨味と後半甘味もあって激ウマここのパン食べてるとワインは一本無くなる近くに行った時には絶対買いたい食べログでは日本で3位のパン屋さん。
東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩1分のアクセスにあるブーランジェリーSUDOさんです。パンやお菓子的なものが販売されている超有名店です。こちらとにかく超人気店ですので、行列で並ぶのは仕方ないとしても、人気製品がとっとと売り切れてしまいます。なのでとにかくこのお店をENJOYするコツは、早くお店に行くこと!これしかありません。男女共に、そして地元の人も訪問客も大勢来ています。びっくりするのが中国人観光客らもスーツケース持参で来たりしているので、彼らにもこのお店の評判が轟いているようです。さて、どちらの製品も非常に美味しくいただけます、ハズレはありません。お値段はこれだけの超人気店ですが、とくに手が届かない高級店ということはないのでご安心ください。ケーキ様の製品(パン)が非常に人気が高いので直ぐに売り切れます。目星をつけていどむのが良いです。なお時間帯によって焼き上がり製品をGETできますので、店員さんによく聞いてみてください。コロナ禍であることもあり、一度に5名程度を目安に入店できます。
松陰鶴水の後に、美味しいパンを!!今日は、飲み友さんをお誘いして、「松陰鶴水」さんへ!!10数名の行列ができていましたが、なんとか待って入店することができました。・フォカッチャ・ハニートースト・本日の苺デニッシュ・自家製オリーブカクエルのプチパンを購入して、翌朝美味しくいただきました!!
名前 |
ブーランジェリー スドウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5426-0175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店の公式SNS アカウント @boulangerie.sudo訪問難易度★★☆☆☆《おすすめポイント》☑︎パンが好きな方☑︎松蔭神社駅周辺でテイクアウトできるお店を探している方男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★テイクアウト訪問時間★土曜11時半/待ち10分先客★ーー注文したもの・おすすめ順「いちご大福のデニッシュ」「アプリコットのデニッシュ」˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚デニッシュパンといえばこのお店を思い出してしまう…。世田谷方面に行く機会がほとんどないので、最終訪問は2022年、だけど忘れられない、美味しかったパン屋の1つ!さて、行列のイメージが強い「スドウ」さん。この日も開店30分後、前に10人ぐらい待っている。わりと回転はいいので、すぐに順番が回ってくる。煌びやかなデニッシュパン…それだけではなくハード系パンの陳列も。店内は撮影禁止なので、うまく伝わりませんが、午前中に行った方がラインナップ豊富です。500円超えのパンもあるけど、味は確か4つ購入し、覚えているものを食レポ「いちご大福のデニッシュ」ぎゅうひのベールにつつまれた大粒のいちごのしっとりあんのコラボレーションこちらはナイフでいただきたい、至極のパンちょうどシーズンということもあってか、本当にイチゴが甘かったです。とにかくボリュームと満足度がスゴい!「アプリコットのデニッシュ」ゼラチンでコーティングされたアプリコットが2粒ほどのっていました。柑橘要素が加わることで、いっきに爽やかになりますよね。買ってよかったです!残りはアメリカンチェリーのデニッシュだったかな…。とにかくこちらのお店は再訪確定です!