懐かしの昭和を味わう食堂。
岡田屋の特徴
昔ながらの雰囲気を感じる大衆食堂の目印、岡田屋の外観です。
特に美味しいと評判の豚汁、150円で楽しめる嬉しい価格です。
懐かしの味わいが楽しめるオムライスが、朝から元気をくれます。
数年ぶりに訪問しました😊外観も綺麗になっていました。カツカレー大盛りと豚汁小 いただきました😋コッテリルーのカツカレーは、やはり唯一無二の味で美味いです😊👍コッテリカレーを豚汁で流し込むのが また良いです👍👍少々時間はかかりますが、チェーン店とは違う 手作り感のある とても良いレトロ食堂です。
丼物には味噌汁が付きませんカツ丼は量が少ないです客層がお年寄りメインなので、食べきれる量なのでしょうカツ丼と豚汁大の組み合わせが良さそうです。
土曜日も営業していました!安くて美味しくて、お店の人もあたたかくて、ホッコリ優しい気持ちで食事ができました♪
カツカレーがとてもうまい。豚汁もとてもうまい。その他も、昭和生まれの私には全てがうまい。今40代半ばですが、30年前に亡くなった父親と、小さい頃に行った大衆食堂を思い出します。何だか風情があって、親として家族を連れて店に行ったのに店の中では、子供の頃の自分に帰ってしまうような感覚。何て言えば良いかわかりませんが昭和当時の感覚に戻ってしまうというか、なんと言えばいいか‥妻も、子ども達も、『うまい』って喜んでました。この時代には、とても貴重な食堂です。一度、騙されたと思って訪れてみて下さい。昭和生まれの方は、決して、騙された感はないと思います。既に両親がいなくなってしまっている昭和生まれの方が多いかと思いますが、お店にいくと、忘れかけてる古き良き時代を思い出すきっかけになるかもしれません。是非とも行ってみて下さい。
暖簾をくぐって、「ごはん(小)、豚汁(小)」と発声したら店員さんに断ってから席に着く次におかずを2つほど棚から出して、お茶もポットから注いで自分で席へ運ぶ頼んだのはごはんと豚汁だけですが少し待ちます久しぶりにこんな食堂を見つけました好きですねいつまでもあって欲しいお店です。
高校の陸上、西三大会でよく行った競技場近くの岡田屋さん。もうすっかりこの風情の定食屋さんって見なくなりましたね。東京みたいな大きな街にはまだまだ残っているんですが、三河では貴重です。今回は初の食事ということでカツカレーと豚汁を頂きました。懐かしい味がします。メニューを見るとすべてが安い。物価上昇時代に有り難いです。はたして30年前、高校で陸上やっていた頃なんていくらだったんでしようか?ありがとう。
ラーメンが400円で、麺の量も大盛位有ります。昔ながらの懐かしい味で美味しいかったです。コスパ最強です!
カツカレー 700円いただきましたおいしいですカツも大き目でご飯、ルーも熱々です突出するおいしさは、ないもののコクのあるカレーです味、温度、値段、雰囲気トータルでとてもバランスが良きです次回は、カツ丼か中華そばいただきたいと思います。
懐かしの大衆食堂最近見かけないね。安いね!中華スープ売り切れで天ぷら中華がなかったです。🙇焼きめしは懐かしの味。味は薄味。大切にしたい店だね。
名前 |
岡田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-74-2005 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの食堂 のほほんと…ご飯中150縁 豚汁(小)120縁シャケ250縁 ジャコおろし250縁計770縁豚汁が特に美味しかった。ほぼ同時に来店したお客様はオムライスを注文私が食べ終わる頃 出て来ました。