R135道の駅で海の幸ラーメン。
らぁめん じゃんまりんの特徴
角煮しょうゆラーメンが特におすすめで、深い味わいが楽しめます。
海の幸ラーメンは、新鮮な海鮮の旨味がしっかりと感じられます。
道の駅伊東マリンタウン内に位置し、アクセスも便利です。
今日はR135道の駅伊東マリンタウンにあるじゃんまりんさんにおじゃましました。今回は餃子も食べたかったのでちょっと軽そうなざるらぁめん餃子セット 1050円をオーダー。ざるらぁめんとミニライス&餃子のセットで思ったよりボリューミー。久しぶりのざるラーメンでしたが、予想どおりのお味でなつかしい感じでした。ごちそうさまでした。2023/11 ピリ辛ネギらぁめん(とんこつ) 1300円。今日も今日とてR135道の駅伊東マリンタウンにあるじゃんまりんさんにおじゃましました。今回はピリ辛ネギらぁめん(とんこつ) 1300円をオーダー。マイルドな豚骨スープにピリ辛ネギがアクセントになってめっちゃ美味しかったです。柔らかチャーシューも良かったです。ごちそうさまでした。
海の幸ラーメンが割引と書いてあったので食べた。具が多くスープもうまかった。
旅行帰りに早めの夕食で入店。一組客がいると思っていたのだが、入店後に店員さんと判明。手際よく準備して頂けたが、出来れば仕事中は臨戦態勢でいて欲しいところ。海鮮系はしこたま伊豆で食べてきたので、ここでは緩めの地海苔ラーメンを豚骨味で注文。セルフシステムで、呼び出されるまで10分強と、着丼まではごく普通の時間。正直大きな期待はしていなかったのだが、この豚骨スープが意外と濃厚で旨い。スープに浸した海苔と麺を一緒に食べると、濃厚スープに海苔の香りが加わってなお旨い。ただ、麺が少しボソボソしていて、麺同士がくっついているところもあり、茹での技術不足が明白で、その点がマイナス。少々惜しいラーメン屋だった。
とんこつらぁめんセット(1300円)をいただきました。ライスと餃子はとてもおいしいです。とんこつらぁめんは私には味が濃すぎました。手が込んでいることはわかるのですが。
海沿いのラーメン屋さんは海鮮でいいダシを取っているので、ハズレがあまりない!というイメージがあって、入店!早速メニューを見て、エビがどーんと真ん中に乗っている海鮮ラーメンを注文!数分くらいでテーブル番号を呼ばれて料理を取りに行くと魚介類の何ともいい香りが。具は赤貝やサザエ、ホタテなど貝類が中心で真ん中に大きなエビが鎮座してます。アサリはちょっと砂が入ってましたね。麺はちぢれ麺で至って普通な感じ。でもやはりスープがいいダシ出てましたね!海沿いのラーメン屋さんはやはり間違いないですね!スタッフはおばさん2人でてんやわんやな感じでしたが、ラーメンが美味しいので、それもいい隠し味的な雰囲気でよかったです(*^_^*)
お風呂あがりに、ラーメンを食べに行ってみた!🍜🥟お昼を大分過ぎていたので、客はほとんど居ませんでした。チャーシュー麺セットを頼んだら、もう終わりましたとの事。なので、アサリラーメンセットに…😑ラーメン、餃子ともに、まぁ普通ですかね〜港町なので海鮮系が良いかと思ったけど、それなりです。😯店員(女性)さんは普通でした。2021.09
道の駅の中にあるラーメン屋であることを勘案すれば、普通より少し上くらいです。ラーメン屋として考えるなら、普通ってとこでしょうか。キムチが入ったラーメン、美味しかったですが、、、
無化調のスープ。値段も900円と観光地値段ではなく安く感じます。伊東に来ると恋しくなるラーメンです。豚骨がおすすめセルフサービスです無化調でおいしいラーメン、無化調なれてない人にはおいしくないかも、味の素入れるといいと思いますよ。サービス叩かれてる人も居ますが5年以上通っててひどかったことはありません。すごく普通のラーメンです。おいしいです。
海の幸ラーメンと餃子を注文。エビ、あさり、さざえ、海藻などお値段の割に色々入っていてお得感あります。素朴な味で少し薄味に感じたのでコショウを投入して調整。海ほたるのあさりラーメンよりは美味しいです。エビの皮を剥くのに手が臭くなるのでおしぼりが欲しくなるのですが備え付けのティッシュと消毒用アルコールでなんとかしました。餃子も3種類くらいあるのでバリエーションを楽しめますね。食べ終わったらセルフで食器を返却してお会計です。クレジットカード、電子マネー対応でした。コロナ禍で閉店が18:30で閑散としていましたがおばちゃんに気さくに対応していただけました。
名前 |
らぁめん じゃんまりん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-32-0130 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

角煮しょうゆラーメンがとにかくおいしい。角煮は、とてもやわらかく、スープが濃厚で何度でも食べたくなる風味です。