熟成肉とモンガク谷ワインの饗宴。
メッシタ パーネ エ ヴィーノの特徴
熟成肉の質が高く、驚くほど美味しいです♪
珍しい北海道のモンガク谷ワインを堪能できます。
落ち着いた家庭的な雰囲気で特別な日を祝えます。
こじんまりとしながらゆったり感もあるきれいなお店で大変質の良い熟成肉をいただけます。そのぶん他の熟成肉店よりやや高めかもしれませんが、程好い噛みごたえと適度な脂と旨味をしっかり感じられます。自然派ワインがグラスで色々飲めるのも楽しい。マニアックすぎずお肉に合う美味しい自然派を楽しめます。
珍しい北海道のモンガク谷ワインが飲めます!
熟成肉の美味しいご飯屋さん。じっくり焼かれたステーキは美味でした。
テレビで見て気になって気になって、子供いるので機会がなかったけど、旦那様にリクエストして、誕生日お祝いに特別に連れて行ってもらいました。食べ比べコースを注文。前菜の盛り合わせ、パン2種類(玉ねぎのフォカッチャとライ麦パンかな)、熟成肉2種盛り合わせ、デザート頂きました。+単品で、チーズステーキ、パスタ。ここ数年、ワイン仲間が減ってボトル頼むこともなく、店の白のグラスワインすするのみだったのですが、今日は好きなだけ飲めと言われて、勧められるままに泡、白、オレンジ、赤と色々ジャンジャン飲ませてもらいました。いやもう、じゃんじゃんと言うほど、本当にベストチョイスなワインたちで、グラスワインにこのクオリティは予想外!好みの問題で、赤は敬遠しがちでしたが、ここのは格別!名前聞いたけど忘れてゴメンなさい。通でもないから語れませんが、それぞれが飲みやすく、控えめながらもキチンと主張を持ち、ちゃんとワインを呑んでる幸福感。ボトル置かれたら際限なく飲んでしまうこと間違いなしでした。店主も湯船で一本あけてしまうとか。笑ビールはサイトにイロイロ書いてありましたが、一種類に絞られていました。相方はワイン飲めないのでかわいそう、、、と思いつつまたぐびり。ビールはヨーロッパ系のでカナリフルーティです。飲みやすい店主はワイン派でビール選びは女性スタッフに任せているそうです。カウンターでしたが、私たちの会話に上手に入ってこられたり、フェードアウトされたりと、初めてながら気さくに話しかけてくれる話の華も沢山咲きました。私がフォカッチャよりライ麦パンのが好みかな、と話していると、「酒飲みはそっちを選びます」と言われました。笑熟成肉にはもう、皆さん語っているので割愛しますが、付け合わせの北あかり(インカの目覚め?)の甘いこと甘いこと!デザートみたいです。これだけ追加で頼みたいくらい。19時半から入店し、最後の最後まで居座ってしまいましたがイヤな顔一つされずお見送りもしてくださいました。いつか店主と女性スタッフさんとワイン呑みながら語らってみたいものです。またいつか来訪します!至福の時間をごちそうさまでした🌸追記:どなたかが、経産肉なんて廃用肉と同じだと悪評ついていたのでプチ反論。サカエヤさんは敢えてその肉を一流の熟成肉に仕上げて提供しています。その技を何処の肉屋さんでも持ち合わせているのならいざ知らず。鶏もヒネのが味が濃い!硬いけど。油まみれや、ブランドダグに慣れてしまっていたら美味しいと感じることはないでしょうね。
室町錦にあるメッシタパーネエヴィーノさんにお伺いしてきました。あの熟成肉で有名なサカエヤの新保さんがお肉を卸している数少ないお店です。オススメに従いリブロースを選択。お肉が焼き上がるまでは黒トリュフのサラミと、フルーツトマトと水牛のモッツァレラのハーフサイズで待ちます。このサラミが美味しく、お酒が進みました。そしていよいよお肉。粒の大きい塩でいただきます。噛み締めるほどに広がる肉の旨味。ひたすらに肉の味は美味しいです。焼きはグラデーションをつけているのでしょうか。炭火ならではの肉汁が閉じ込められていてこれも文句なし。非常に美味しいです。美味しいですが、個人的な感想としては、やはり感動レベルには至らず。そもそもなんですが、お肉を焼いて塩だけでっていうのは、料理として限界がある気がしました。ここにさらに一仕事したソースがあって初めて料理として完成するのではないかと。ほなそういう店行けよって話ではあるんですが、、、このレベルの肉にはソースは不要!という意見もあるでしょうが、私はそこまでは感じられませんでした。この肉だからこそ、もっと美味しい食べ方があるのではないかと。期待値があまりに高かったので色々書きましたが、とはいえ全体的に非常に美味しかったです。パスタも美味しかったですし。京都も熟成肉の選択肢がふえてきましたが、その中でもかなり美味しいと思いました。#メッシタパーネエヴィーノ#サカエヤ #熟成肉#京都ステーキ#京都グルメ #京都ディナー #京都ランチ #京都eats #大阪グルメ #食べログ高評価 #たべすたぐらむ #京都 #大阪 #kyoto #kyotogourmet #osaka #osakagourmet #JAPAN #JAPANgourmet #グルメ好きな人と繋がりたい #時計好きな人と繋がりたい #follow4follow #f4f #飯テロ #instafood #foodie #foodpic
食べ比べめちゃくちゃうまかった(☆∀☆)これまではランプが好きだったけどリブロースも最高すぎ♪ランプもこれまで食べたランプとかと違ううまさやった!!炭の香ばしさも楽しめる☆塩もうまい♪とにかく肉うまい!!!!高いし京都なかなか来れないけどバリバリ働いて稼いでまた来たい(*´∀`)
落ち着いた家庭的な雰囲気です。お肉を焼く時間は必要なので、一番先にステーキのオーダーをしてからドリンクやほかのメニューを注文します。生ハムとサラミの盛り合わせも他店に無い味わいで、とても美味しかったです。肉は脂身の少ないお肉でも、噛んだ後にゴクリと飲み込まないといけないほどの肉汁が出てきて部位によって、全く食感や味わいが違う事をしっかりと感じることができます。
1階のお店がおススメですよと教えて頂き、さっそくGO!お店の名前の由来は、Mescitaが古いイタリア語で「酒場」Pane e Vinoが「パンとワイン」を意味するそうです。お肉と有機野菜が自慢のお店だそうです。お野菜の前妻・アビージョ・自家製のパン・近江牛・パスタ(カルボナーラ)など頂きました。私はワインが苦手なので、イタリアのビールを。カウンターキッチンで調理する店主と料理を運ぶ女性がひとりで、こじんまりとしたお店ですが、とてもアットホームでした。おすすめのイタリアンですよ!
何もかも素晴らしく美味しかったです!滋賀のさかえやさんから熟成肉を仕入れてるとのことで、ひさびさに旨味のかたまりを味わいました。熊本の褐毛和種のイチボ、黒毛和種の経産牛のイチボ、ランプ、リブロースの食べ比べ。備長炭でじっくり40分、焼き上がるまでの間に前菜を食べすぎる。粗挽きな肉がぎっしり詰まったパテドカンパーニュは愛農ナチュラルポーク。たまねぎの入ったフォカッチャとライ麦パンも手作り。さいこう!牛ありがとう。
名前 |
メッシタ パーネ エ ヴィーノ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-202-3783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

熟成肉とナチュラルワインを堪能しました。スモークチーズ焼いたのも美味しかったです。ワインのセンスもGOOD!