人宿町で味わう上品なパスタ。
ibridoの特徴
人宿町の隠れ家的イタリアンで、魅力的な店内が印象的です。
こだわりのパスタコースは、上品な味わいで特別なランチ体験ができます。
オープンキッチンから感じる料理の楽しさと、素敵なシェフの存在が魅力的です。
初めての訪問。ランチのAを食べた。サラダのボリュームが凄い。又、ルッコラの味が濃いね。パスタはブロッコリーのピューレと、青のりを食べてみたけど、いけます。私は、ブロッコリーの方がオススメです。イチゴのジェラートはいちごを感じられ、春菊のピューレは良かった。また、行きたい。
最近おしゃれなお店が集まっている人宿町にあるイタリアンレストランです。店内は開放的で天然木を使用したテーブルや椅子でゆっくり食事が楽しめます。メニューはたくさんありますが肉料理が特にオススメです。
平日ランチに予約して利用しました。pranzo Bにしたら満腹なり過ぎるかな?とAいただきました。食べ終わった感想はまだいけたので次回はBに挑戦したい。友人とシェアでパスタは2種類選びました。自家製ジェノベーゼととうもろこしのキオッチョレ茄子のクレーマとインゲン 自家製リコッタチーズのカヴァタッピどちらもおいしかったです。カウンターと広いテーブルの他に奥に個室があったりオムツ替えコーナーもあるようで子連れでもウェルカムのようです。
まず、美味しくて、雰囲気も素敵で、お料理にもお店づくりにもこだわりが感じられてとても良いランチの時間となりました♪ありがとうございます!平日のお昼13時半過ぎ、遅めの時間だったにも関わらず、ホールの方がとても丁寧にご対応してくださいました。手前にオープンキッチンとカウンター。奥に大きな机が2つあって、先客の方とある意味相席?のような形で着席。間が広いのであまり気にならないと思います。ランチはA1650円、B2200円、C4000円とお値段違いの3種類が記載されていました。この日はCランチがないということでした。私たちはAとB一つずつでメイン料理はシェア🥂まずはサラダと自家製パン。🥗🍞サラダのドレッシングがとても美味しかったです!何ドレッシングなんだろう、、自家製パンはパスタと食べるにちょうど良いサイズでした。先にサラダを食べ終えると、おそらくパンをパスタと食べる人用?でパン置き場にどうぞと別の小皿を出してくださりました!感動!そしてパスタ。🍝私は[初物フキノトウと鶏肉のクリームソース フジッリ]。母は浜名湖青のりとキャベツのアーリオ・オーリオ カヴァタッビ]どちらもショートパスタで、お店でしか食べられないような組み合わせの食材だっのが心惹かれました(*´∇`*)母のも少しもらい、どちらもいただいて、どちらも本当にお店の味!って感じで美味しかったです!!!濃厚なクリームソースだけどくどくならずに最後まで美味しかったし、青のりの方は塩味が効いていて青のりパスタの美味しさに驚きでした‼️メインは肉料理の[新潟 越乃鶏のオーブン焼き 繁田さんの 人参 林檎 さつま芋]お皿に美しく盛られた料理はまさに芸術!ホールの方が運んできてくださった時に、ソース含めて丁寧に説明をしてくださったのが料理好き食べ物好きからしたらとても嬉しかったです。鶏肉はやや小ぶりかな?とは思いましたが、付け合わせの全てにこだわりを感じて大満足なメイン料理でした♪最後にドリンクとデザート。[杉井酒造さんの本みりんを使った自家製ジェラート 干し柿チョコレート]最初、みりん!?と思いましたがクセのなくとても食べやすいジェラートにでした!さっぱりしててちょうどいい!おいしい!インスタを拝見してたのですがお店の絵やおしゃれな器、マスクケースの絵まで、お店の方が描かれたものらしく、お料理だけでなく他のところの芸術さやこだわりにとても楽しませていただきました!オーナーシェフさん?のインスタ投稿からもお店の魅力を感じられました☺️もちろんお料理も一品一品がここでしか味わえないというような味でまたきたい!こだわりを感じるから、ゆっくり丁寧に味わいたい。そう感じられるお料理でした。お水のサービスが素晴らしいなと思ってたのですが、出る間際に私がお手洗いで席を外した間に、食後のドリンクを飲み終わってた母にもう一杯サービスしてくださったとのことでした。他のお客さんもおらず、ランチの片付け時間に入っていたにも関わらず、催促するどころか、そのようなお気遣いがありとても感動しました。いろんなお店を悩んだ上でこちらを選んで良かったです。長くなりましたがごちそうさまでした!😆おしぼりが最初おしぼりってわからなかったけど、超可愛い💓
ランチ pranzaB 2,500円前菜+パスタ+メイン+デザート+ドリンクでこの値段はとてもリーズナブル。おしゃれな店内で居心地も良く、味も素晴らしい。友人におすすめしたくなるような、内緒にしておきたいような、そんなお店です。料理はどれも素晴らしかったのですが、特に牡蠣とカラスミのパスタは抜群でした。+500円の追加料金が安く感じられるほど、牡蠣がゴロゴロ入っていました。杉井酒造のみりんを使ったジェラートも、みりんの上品な甘さを活かしていておいしかったです。店員さんは若々しく、丁寧ながらキビキビとしてカジュアルな感じが個人的には好印象。こういう接客には好みがあると思うので、クチコミでの低評価はその辺りが原因かと思います。店員さんがほぼ全員マスクをしていなかったので、その辺を気にされる方も遠慮した方がいいと思います。
・ランチ2300円税込のパスタコース。内容山盛りサラダ、自家製フォカッチャ、パスタ、メイン肉or魚、デザート、食後の飲み物。安すぎて計算が合わない…笑安いからと言って手抜きの内容でもない。・接客店員さんの気配りが感じられる。水でも無くなれば気にしてくれる。こんなコスパが良すぎるランチの場合、普通は飲み物を頼むように誘導するのがセオリーだが、それもしていない。・店内超お洒落。オークの無垢材のロングのカウンターと椅子。家具にもこだわりが。他もスタイリッシュで素晴らしい。
とても上品な味で美味しいです。面白い食材の組み合わせが多く、満足する味です。店内も感染症対策◎です。
疲れと落ち込みでどうにかなりそうでしたので、美味しいものが食べたくなり伺いました。閉店準備中だったにも関わらず、しかも1人でしたが通してくださりありがとうございました!!何度かランチに伺ったことはありますが急な1人ディナーは初でした。1人で予約は恥ずいかなぁ、徒歩で行けるかわからないなぁ、早く帰った方がいいかなぁ、などと悩むうちに辿り着いた感じです(今日の言い訳←)ぜんぜん予約すべきでした!桃と生ハムのパスタとっっても美味しかったです。カルパッチョも食べました。おかげさまで連勤の辛さが癒えました。次はしっかりコースを予約します!
街の中心街からすこーし離れた人宿町の一角にあります。お店の外観もとってもオシャレで、パッと見は敷居が高く入りづらい印象かも?中はオープンキッチンで若い女性客で賑わっていました。1週間前に予約しましたが、すでにほぼいっぱいだったようです。予約必須です。こだわりの素材を活かしたパスタはこれまで食べたことないような感動の一品!サラダとデザートもおしゃれで美味しかったです。奥に個室もありました。トイレにはおむつ替えの台もついていました。お高いイメージがありがちですが、ランチはこれで1500円ほどでしたので、お手頃です。
名前 |
ibrido |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-260-5505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お料理は見た目も綺麗で、味も美味しかったです。店内もおしゃれでした!ただ、料理をしている男性2人が金髪と赤髪で髪が長く、清潔感がないように思えました。またカウンター席では客の真ん前に調味料が置いてあるので、(タッパーも蓋はしてませんので)いろんな客の唾が入るのでは?と考えてしまいました。お料理に髪の毛が入っており、言いづらくて言わなかったですが、赤色だったのでお料理中に入ったと思います。もう少し衛生観念や、清潔感があるといいな思いました。黒髪の店員さんはよくお客さんを見て接客している印象でした。ありがとうございました。