町の定食屋で味わう特選ヒレカツ。
やまなかの特徴
京都市役所から河原町通りを北に進み、昔ながらのとんかつ専門店です。
特選ヒレカツ定食は絶品で、常連客が多い人気メニューです。
ブタのオブジェやポスターがあちらこちらにあり、楽しめる雰囲気です。
Great food!Great service!Great Price!とても美味しいです!!!I'm from Australia and this is one of the best Pork Katsu in Japan!Great Restaurant!Very very nice owner of the restaurant!
京都市役所から河原町通りを北に上がった西側にあるやまなかさん。今回は特製トンカツB定食をいただきました。豚肉が違うのか、甘く感じられました。これは揚げ方にもよると思います。それと、キャベツにかけるドレッシングが、オイルと何かMIXしてあるものをかけているような感じだったのですが、こちらも美味しかったです😋
常連です!昔ながらのトンカツ屋さんです。少しだけ、お高い様な気がしますが何故か昔から通ってしまいます(^^)店主も、高齢なんでいつまでも元気で頑張ってほしいです。味は言うまでもなく、本当に美味しいです。
昔ながらのお店です。とんかつに関しては正直コスパは良いとは思いませんでした。赤だしはちゃんと鰹節が感じられて良かったです。
30年ぶりにいきました。昔のまま。美味しかったけどボリュームがなかったかな。親父さんも元気そうで良かった。
高齢の大将と壮年の息子さんで営む町の豚カツ屋さん。コロナ禍のためか昼時でも他に客はなく、入店した時には客席で店主家族がご飯を食べていらっしゃいました(笑) その光景はなんだかほのぼのしていて微笑ましく。衣かための豚カツは美味しかったけれど、お冷やのグラスが汚れていたり、店員さんはノーマスクで調理したりと清潔感には欠けるかも。
老舗なのですが・・。カツは普通で、キャベツも新鮮味が乏しく、ご飯は米の粒が消えている保温飯。赤だしもばりっとした所のないぬるくてボケた味。昔、頂いた時はもっと美味しかったように思う。どうしたのだろう・・。
一般客よりも常連客を優先し、先に料理を提供するという有り得ないお店。私の方が先に席につき、注文をしてから暫くして常連客らしき人が来店、着座。注文はいつものらしく、私よりも後に席についたにも関わらず常連客のもとに料理が運ばれる。お会計時に苦情を言うと、常連客は予約をしていた等苦しい言い訳。いや、トンカツって注文聞いてから揚げ始めるものではないの?では常連客のトンカツは席につく前から用意されていたっていうの?そんなトンカツ屋初めてです。20年ぶりに立ち寄って楽しみにしてましたが、常連客を贔屓にし、一般客を大切にしない店など、京都らしいといえばそうかもだけど、長くはもたないでしょうね。
トンカツの専門店、ブタのオブジェご可愛い!
名前 |
やまなか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-0777 |
住所 |
〒604-0903 京都府京都市中京区河原町通夷川上る指物町337 とんかつ処やまなか |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

出張先からホテルへの帰りに、ふと目につき入店大将の元気がよく、実に良い人柄店の雰囲気も、いかにも町の定食屋、といった感じで寛げてよいカツ(B定食)ももちろん美味しく、思わずぬる燗と一緒にいただく。ぜひこれからも元気に続けてください。