新鮮野菜をお得に購入、道の駅で感動体験!
道の駅 奥伊勢おおだいの特徴
新鮮な地元農家の野菜が豊富に揃っており、特に立派な椎茸が人気です。
お弁当やお惣菜の種類が多く、450円のモーニングセットも好評です。
周辺には大型スーパーや役場があり、アクセスしやすい便利な立地です。
野菜売り場で大変立派な椎茸を購入しました。春と11月に立派な椎茸がここで販売されるそうです。
24.11.29-12街中に有る大きな道の駅でした。車中泊しました。ゴミ箱は無し。トイレクリーナーは有りました。隣接にマックスバリュが有りました。風呂は無いですが、車中泊泊向けだと思います。
出入りしやすい駐車場。十分な広さがある。夜間の駐車場は暗く、道を渡った隣に23時まで営業しているマックスバリューがあって便利。
お弁当やお惣菜の種類が豊富。キツネおにぎり、ゆで玉子、メンチカツを買って車内で食事をしました。しかし、ここで買って食べたゴミを捨てる場所がない。外から持ち込んで欲しくないのはわかりますが、自分の店で食べたゴミは捨てれるような配慮が欲しいです。
三重県多気にある 道の駅 奥伊勢おおだい。(202402E)駐車場も広く施設自体も大き目の道の駅。 地場野菜やお土産の他にレストランが併設されている。 お楽しみの惣菜コーナーは格安のお弁当類が並ぶ。 その中に目を引いたのが〝きつねおにぎり〟を買ってみた。 具は油揚げ/干しエビ/ネギの入ったまぜご飯? それにメンチカツをおかずに外のテラスで食ってみた。 なんとも素朴で優しいお味。 ところでコメがとても美味しかったのは気のせいか? デザートには大内山牧場のソフトクリーム。 旨い!
紀勢自動車道 大宮大台ICを降りて左折、国道42号線を約3分ほど行ったところにあります。地元の採れたて野菜や伊勢茶などのお土産物、出来立てのお惣菜やお弁当などがありました。また、「まごころ食堂」という食堂があります。食券を買って、お水などはセルフサービスですが、お値段安めでとっても美味しかったです👍私が行った時にはすでになかったのですが、1日30食限定の駅弁があり、人気だそうです。
2022年9月末現在、隣接トイレ工事中です。ここの道の駅の良い点は①野菜が安い②食堂の唐揚げ定食がボリュームあって美味しい。③フリーWiFi使える④パンの種類、販売者が豊富です。野菜は午前中に行った方がよいですね。種類もたくさんあって安い。午後には売り切れてる品物も多くなります。食堂の唐揚げ定食おすすめです。5kmくらい先にも道の駅あるけど、同じ道の駅でご飯食べるならおおだいの道の駅の方が美味しいです。
女前定食はタコライスみたい!挽き肉が唐揚げの刻んだもの トマトそーすがマヨネーズみたいな!ご飯は五穀米ですよ!駐車場もデカくて!スーパーもドラッグストアもあってキャンプの買い出しには最高ですね!
観光情報を取得したく伺いました。大台茶などの地域の産品がそろう他、地域の農産物も取り扱っており、なかなかの品ぞろえではないかと感じます。大台町がユネスコパークに認定されていることを初めて知りました。特筆するべきは冷凍鮎1kgが販売されていることでしょうか。200g程度であれば買ってみたいと思いましたが、どんな料理で、どれくらいの人数で果たして1㎏を消費できるのか。宮川の上流には、宮川上流漁業協同組合が鮎の管理を行っているので、ここから卸された新鮮なものだと思われます。居酒屋さんなどのニーズにこたえそうですね。
名前 |
道の駅 奥伊勢おおだい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-84-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日の日中に訪問しました。様々な施設と一体化した大規模な施設です。出入り口も信号で交通整理されていて良いです。二輪車スペースは水勾配の最下点なので砂や砂利で足元が凄く滑ります。謎の塩対応ですね。車中泊にはスーパーが隣接していて便利です。