昔ながらの味、ほほえみパイ。
富田菓庵 清華堂の特徴
鯨船に関する和菓子が豊富で楽しい体験を提供しています。
ほほえみパイや水羊羹など、厳選した素材を使用した品々が魅力です。
落ち着いた雰囲気の中で贈り物としても最適な和菓子が楽しめます。
鯨船に関する和菓子が沢山あります。包み紙の鯨船です。嬉しい。
ほほえみパイ、美味です!あんこを食べると胃がもたれる私ですが、精華堂さんの餡はもたれない!やはり、良いものを使っているんだなと思いました。
甘党にはおすすめ!
すぐ食べてしまうので写真はないのですが、市内15ヶ所以上和菓子屋食べてますが、ここが一番です。栗の大福も。栗の味が良かったです。イオン泊で一部売られてますが、近鉄四日市付近で生菓子も買えるとありがたいです。家からだと少し遠いのと近鉄富田付近の駐車場の問題とか。
近鉄富田駅から歩いて3分ほどの場所にある和菓子屋さんです、平日の午後に利用してみました。コチラではどら焼きに栗まんじゅう、ようかん、酒まんじゅう、花見だんごといった定番の和菓子をはじめとするいろんな和菓子がショーケースに並んでいました。その中から購入したのは窯出しカステラ、鯨船どら焼き、ほほえみパイの3品。窯出しカステラはココア味のカステラ、ふっくらした食感と甘さの中にもほろ苦さも感じられてなかなかイケますね。一方のほほえみパイは吟味した小豆を丁寧に炊いて仕上げた粒あんをもっちりとした餅生地と手折りパイで包みサクサクに焼き上げたというお菓子、サクサクのパイの食感ともっちりとしたお餅の食感が一緒に楽しめるのはなかなかおもしろかったです。
落ち着いた感じのお店って感じですね。購入した種類、お店に行った回数は数えるぐらいだがどれも美味しかった。
厳選した材料を使って丁寧に作られているうえ、お値段も良心的。和洋折衷の『ほほえみパイ』オススメです。
微笑みパイという定番商品があり激ウマなのですが、今回はこどもの日にちまきと柏餅買いました子どもはどれも食べなかったので自分と嫁でいただきました笑ちまきは笹といぐさでまかれておりキレイな形、ほのかに甘く笹のかおりがありおいしかったです柏餅はヨモギのつぶあんにしましたよもぎが濃くあんこは甘すぎず、2個3個と食べたくなるものでした値段もリーズナブル!というわけで星五つにしました。
とても落ち着いた和菓子屋さんです、味も上品で贈り物も最適です❗(^o^ゞ
名前 |
富田菓庵 清華堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-365-2436 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔から実直に商売されてる感あり。手土産にはここの商品を選ぶこと多し。