心洗われる福知山の美術館。
福知山市佐藤太清記念美術館の特徴
福知山城と併設され、城跡の美しい眺望が楽しめます。
現在麒麟がくる大河ドラマ企画展が開催中で魅力的です。
一階は佐藤太清氏の日本画、二階は多彩な企画展が展開されています。
お城の隣地にあっていい感じでした(^_^)
現在福知山城より出土したロザリオやメダイが展示されています。
お城の花見と併せ初めて入館したら、結構立派で驚きました。記念増収作品の佐藤太清様は、父と同じ世代に戦争を経験された方でした。筆一筋で立派な作品を残され、地元の誇りでしょう。絵の知識は皆無ですが、心揺すられる作品は和洋問わず何故か心地よく、国内外を問わず妻と一緒に訪れています。
お城の入場券と一緒に購入したので、美術館行ってみました。とてもこじんまりしているので、見やすいですが展示品は少ないかな。お気に入りは蓮の絵と蝶々を色鮮やかに仕上げてる作品が好きでした。あまり絵を語るだけの知識はないので、自分の好みだけですが☺️
福知山城と合わせて楽しめました。
2021年1月11日まで、福知山光秀ミュージアム「麒麟がくる」大河ドラマ企画展をここの2階で開催しています。
麒麟がくるの資料館行ってきました。 小規模過ぎてちょっとガッカリ…
大変良かったです。
明智光秀ミュージアム半分、美術館半分で何とも中途半端な内容でした、、、
名前 |
福知山市佐藤太清記念美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-23-2316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

なんだかとても心洗われる絵でした。宮内庁に献上されたのも分かります。良かったです。