阿久比PAの本格的味わい。
ちた食堂の特徴
阿久比パーキングエリア内の、隈研吾氏監修のレストランです。
本格的な料理が楽しめる、活気ある厨房のある食堂です。
ちた軽食の季節のソフトクリームも絶品でおすすめです。
愛知のサービスエリアで味噌カツペラペラも仕方ないとしても何の為の鉄板焼きなのだ?冷たい鉄板にキャベツの中の卵は生状態愛知県内で鉄板味噌カツとするなら少し拘りを持って欲しかった😑
阿久比パーキングエリアにあります。店内入って右手に2台食券機があります。食券機の左側に手を洗う場所があって有り難いです。その左側に温冷のお茶と水が飲める給茶機があります。給茶機のお茶と水は無料です。中華全般ですが、みそかつありました。お子様メニューあります。店内白い壁と木がふんだんに使われていて、清潔感があります。子供さん用の椅子も10脚程あります。店内かなり椅子の配置に余裕があります。食べ終わったら、返却口に食器は自分で返すシステムです。五目あんかけ飯には、海老とあさりが入ってました。餃子は食べるラー油でした。五目あんかけ飯に少し混ぜたらとても美味しかったです。ちた食堂の横の店舗は、地元の特産品がおしゃれに並んでいます。ガラス製品や常滑焼も買えます。木のおもちゃも凄くいいです。あれもこれも欲しくなります。名二環から、空港線へ向かう時に休憩するのに最適です。お手洗いもアナログなんですが、空いている場所がひと目でわかります。ランプがつくよりもエコでいいなぁと思いました。外にはテラス席が3つ、入口付近にもあります。隣の店舗ではクレープも食べられます。お土産物もジャンルが幅広くて選ぶ楽しさがあります。
平日の14時過ぎにお食事をいただきました。券売機で食券を買います食券をカウンターに提出すると呼び出し機器を貸して頂けます。食券を買うのに手間がかかり時間がかかるので事前にメニューを調べて決めておいた方が良さそうお茶もセルフ、お茶を淹れる機器はとても動作がおそいです。注文後待つこと数分私は味噌カツ定食をいただきました、味噌カツ定食は焼かれた鉄板に乗ってくるので火傷に注意。
ちた定食か迷いちた軽食さんへ。お値段は1000円前後。食事にはミニプリンが付いていました🍮スイーツが食べたくなり季節のフルーツスペシャルを注文。メニュー表が栗だったので、栗が出てくると思い込んでいたら今は苺とのこと。券売機のメニューも苺に変更しておいて欲しかったな〜。でも苺のクレープ🍓とても美味しかったです✨こんな美味しいクーレプがサービスエリアで頂けると思いませんでした。
唐揚げ定食と納豆を頂きました。唐揚げ。塩味、タレ味の二種類があり二つの味楽しめました。大きさも申し分ないです。あと、味噌汁がめちゃくちゃおいしかった。ごちそうさまでした。
広いレストランで密にならずに食べれます。
ピザ、価格も安くてとても美味しいです。マルゲリータ、アンチョビとオリーブのピザを食べましたが、この値段でこの味ならとてもいいと思います。
サービスエリアの感覚で行ったら予想以上の質でした。担々麺とピザが美味いです!
お値段ややお高め カツカレーには牛も載ってました カレーはかなりたっぷり!
名前 |
ちた食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初訪問です。セントレア行く途中に寄ってみました。知多牛ステーキ丼 1