西陣の趣き、絶品親子丼。
鳥岩楼の特徴
京都の趣きある建物で、美味しい親子丼が楽しめるお店です。
行列ができる人気店で、究極の鶏親子丼を堪能することができます。
靴を脱いで上がる座敷スタイルの店内で落ち着いたひとときを過ごせます。
11:15着でかなり並んでいました。3巡目に入店。以前とり新さんで親子丼を頂いたときのお味が鶏出汁で優しいお味だったので、それに近いもっとお出汁の効いた薄味かと思いきや、甘辛さもあり、お出汁も効いていてとても美味しい親子丼でした。男の人には少ないかも❓私は食べ切れず、主人にお裾分けしました。主人はそれで足りたと言ってました。
お盆に伺いました。並び始めてから1時間半で店内へ。お昼のメニューは親子丼のみということで、店内に入ってから提供まではとても早かったです。味は美味しかったです。たまごもトロトロでした。ただ、そこまで並ぶほどでは無かったか。四条にも美味しい親子丼のお店があります。
京都らしい建物の中で、相当に美味しい親子丼を食べられるとあれば、観光地としても人気が爆発すること請け合いの老舗鳥料理のお店です。ランチタイムの親子丼は1000円で親子丼と鶏のスープ、たくあんがついてきます。関西よりの薄味ながら甘味もしっかり効いていて美味しい親子丼は、黄身部分の固まりとそうでない場所のグラデーションが楽しめ、ほんのり香る山椒など、京都らしい美味しさとイメージできます。ただ、オーバーツーリズムで行列が激しく、回転の良いお店ながら並び過ぎな気もします。店外を見て、15名くらいいると一時間は待ちますので、それ以上ならば回避したほうが京都観光を有意義に回れると思います。周辺の神社や、飲食店なら日本の妖怪の名前を冠したラーメン屋さんなど、他にも誇れる美味しいお店はありますので、バランスを取られるとよいかと思います。
2023年3月21日春分の日に訪問。11時30分開店だが、10時40分に到着したところ、既に前には12人いた。開店前には何と大行列。50人は優にいた。11時30分開店。趣のある玄関、渡り廊下を抜け、階段を上ると、16席くらいある広間に到着。20分ほどで着丼。丼が小さい(普通のお茶碗と丼の中間くらいの大きさ)ので、丼を持って食べやすい。ちなみに、真ん中にうずらの卵が乗っている。鶏肉が旨い。とてもバランスの良い味の上、卵もフワフワ、だしも多い。鶏スープもいい箸休めになる。最後の御飯粒まで美味しく食べられた。家庭でできそうで真似できない絶品。値段は¥1000で値上げしたようだが、それだけの価値がある。
西陣にある趣きのある店。常に待ちが発生しています。ですので開店の少し前に並ぶとよいかと思います。昼間のメニューは親子丼のみなので注文の必要はありません。入り口で靴を脱いで二階へと上がります。少し低めのテーブルで食事をします。親子丼と鶏の出汁とたくあん。素朴な味わいですが、また行きたくなる良い店です。コロナ渦で現在は昼の営業のみとなっています。
11時40分頃訪問。並んではいませんでしたが、店内は、既に10名ほどいました。全席、お座敷スタイル。座るやいなや、お水が運ばれてきて、少しすると親子丼が。回転率いいです。つゆだくで甘くて最高!卵主役の鶏は控えめ。店員さんも丁寧で親切。昭和の店内がすごく良かった。
たまたま歩いていたら見つけた親子丼専門店夜は鶏料亭のようですランチ営業は親子丼飲みの営業ですとても美味しかったです😁少し小ぶりの量です店内はさすが京都って感じの落ち着きのある和風の店内です2回の席に案内されました靴を脱いで上がるスタイルのお店ですかなり低めのテーブルに座敷スタイルなのです注文も迷うことも出来ないので回転も早い感じです座って直ぐにでてきました。親子丼と鳥のスープでした 親子丼はとても美味しかったですスープは薄味なのかあまり美味しく感じませんでした。
二階席に案内されると自動的(?)に親子丼が運ばれてくるシステムがユニークでした。中庭がとにかく綺麗なので、オススメの席は窓際です。肝心の親子丼は900円でスープとたくあん付。少しボリュームに欠けますが美味しかったです。また行きたい。
究極の鳥親子丼です♪テイクアウト700円は、お値段以上の価値ありですよ中庭も綺麗です。
名前 |
鳥岩楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-441-4004 |
住所 |
〒602-8446 京都府京都市上京区五辻通智恵光院西入ル五辻町75 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

水炊きの老舗なのですが、たまたま昼に前を通ると行列が出来ていて、お出汁のいい匂いが。調べてみるとランチタイムの玉子丼が人気のよう。日を改めて娘と二人で行きました。行列はありましたがそれほど時間はかからず、庭園が見える縁側を通って二階へ。広間でみんな一緒に座って食べるスタイル。メニューは玉子丼のみなのでオーダーする事も無く提供されました。玉子とじと生玉子、出汁がきいていて美味しかったです。付属のスープは口に合いませんでした。