篠山の鯖寿司、驚きの旨さ!
篠山皿そば弐拾六の特徴
丹波篠山の名物、こだわりの鯖寿司が楽しめるお店です。
とろろそばではつくね芋を使用し、風味豊かに仕上げています。
丹波篠山城址近く、観光地巡りのついでに立ち寄りやすい立地です。
丹波篠山と言えば黒豆や栗のイメージですが、蕎麦やサバ寿司もオススメしたい町です。黒毛和牛スジ蕎麦を食べました。ダシは薄めなので、飲みやすいと思います。牛スジも柔らかくて、蕎麦も美味しかったです。
JR福知山線の篠山口駅を下車し、神姫バスに揺られ約15分位、丹波篠山市立歴史博物館の近くに位置する、鯖寿司が有名な蕎麦屋さんですが、うどんも提供されています。平日のランチに利用、開店すぐの時間に伺いましたが、先客一組いらっしゃいました。店内は、抑えた照明、昭和歌謡曲がBGMに流れており、席は四人かけテーブルが3卓、座敷に四人かけテーブルが4卓と、決して広くなく、休日は行列が出来そうです。こちらのお店で、鯖寿司セット(寿司3個、小盛り冷たいきつねそば付き)、お連れさんは皿そばセット(5皿、とろろと鶏卵付き)を注文しました。鯖寿司セットの麺は、そば又はうどん、温又は冷を、更に、出汁又はぶっかけつゆと選べます。そばは、やや太めで腰があります。鯖寿司は、大きく、身が厚く、しっかりお酢につかり、酸味強めながら、昆布が乗っており、口に入れるとホロホロと溶けていく、とても軽い感じです。そばと鯖寿司に大満足ですが、冷たい黒豆茶も美味しく頂きました。
日曜日の14時ごろだったので店の中は空いてました。お蕎麦を食べたのですが八割か十割そばで美味しく、お腹が空いていたので追加で稲荷寿司も頼みましたが、意外と大きくお腹いっぱいになりました。駐車場はないみたいですが、近くにたくさんありますので、車で来ても安心です。支払いは現金のみなのでクレジットや電子マネーに頼っている方は、事前に財布の中身を確認した方が良さそうです。
とろろ蕎麦と鯖寿司をいただきました。冷たいお蕎麦と思いましたが、お出汁が温かくて、確かに温蕎麦でした。最後に蕎麦湯をいただけたのがありがたかったです。入り口から見ると狭そうなお店に見えますが、店内は綺麗でゆったりとしています。
丹波の黒豆枝豆が解禁になって金曜日でも人出が多く、丁度お昼時に行ったら待人10組目!30分程並んてやっと名前を呼ばれた😄鯖寿司のセットを頂いたが、そばはまあまあ、鯖寿司はなかなかの味!980円で値段もそこそこ。Good!😁
鯖寿司と蕎麦いただきました、美味しいです。
篠山で美味しい蕎麦で検索したところこのお店がヒット。昼前に訪ねました。少し待ちましたが無事入店。鯖寿司と温かい蕎麦のセットを注文。評判通りの蕎麦の美味しさ。特に出汁が堪らなく美味しかったです。それを上廻る鯖寿司の美味しさ。多分初めての美味しさでした。それで¥980。ご馳走様でした✨
丹波篠山城址近くにあります。黒枝豆の着せ替えでお客さんいっぱい。行列でした。10月7日土曜日。お昼時で15組み待ちでした。鯖寿司が有名みたいです。鯖定食980円を注文しました。鯖寿司が3切れ。きつねそばを選びました。うどんでもいいそうです。温かい、冷たいも選べますよ。喉越しのいいお蕎麦。出汁とネギ、きつねがマッチ!鯖寿司は身が分厚いです。食べごたえ抜群です。丹波に行かれたら是非こちらのお店へ。店内は座敷が5席、テーブルが4席あります。
雰囲気、価格、サービス、どれも満点です。本格的な蕎麦が鯖寿司と一緒に食べられるお店。平日はお昼時でも並びませんでした。穴場ではないでしょうか?
名前 |
篠山皿そば弐拾六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-552-6295 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

篠山城周辺結構、観光地の様になっていました。昔より賑わっているような…気のせいかな?こちらでランチ。4組待ちぐらいでしたが、回転が比較的早かったので、10分ぐらいで案内いただけました。・とろろそば(冷) @1080-・鯖寿司2個 @480-・いなり寿司 2個 @260-蕎麦は美味しかったですが、まぁ普通かなという印象でした。でも、鯖寿司がふわふわで、くさみも全然無く、美味しかったです!これはオススメできますね、ごちそうさまでしたー。