子どもたちが大喜びのアスレチック!
アスレチック広場(館山運動公園)の特徴
大型滑り台は現在立入禁止ですが、遊具が多彩です。
ロープのピラミッドや長い筒状の滑り台が魅力的でスリル満点です。
駐車場は無料ですが、アスレチックまで5分の距離があります。
子供(小学4年生くらいまでかな)遊具が沢山あり、ロープのピラミッドのやつ、うんてい、ロープでよじ登るやつ、長い筒状の滑り台(結構スリル)などなど、十分な遊具があります。芝生部分も十分にあるので、シートを広げてピクニックもできなくないです。体育館や、グラウンド、野球、テニスとかなり広い敷地内にある公園で、通称恐縮公園というものも併設されており公園のハシゴもできます。
他県からです。幼児〜小学校低学年向きのアスレチックでした。野球場のうらにひっそりとあり、初めての者にとってはわかりにくいのですが自然に囲まれていて楽しめます。遠目でしたが、ウリ坊に遭遇してしまいました!すぐ逃げてしまいましたが、数匹で行動しておらとても愛らしい姿でした。周辺は少し掘り返され荒らされていますね。
子供向けの遊具に関しては充実してます。ただそこの遊び場が駐車場から遠いです。あと、雨上がりの日に行きましたが、そういう日は靴は泥だらけになります。
2歳には難易度高めの遊具。恐竜公園では恐竜に興奮していた。
管理がされておりトイレも綺麗でした。大きな複合アスレチックはありませんが、複数の中型から大型の遊具があり、小学校低学年までなら十分楽しんでもらえそうです。
子供たちと大人の憩いの場。天気の良い日のファミリーの遊び場。大きな滑り台や遊具が点在しているが、比較的広々した印象。ちなみに、館山運動公園に犬を入れてはいけないので、ペットの散歩はできません。
子連れの家族が暇つぶしで利用するにはオススメ10才5才3才を連れて行ったがみんな喜んで遊んでた駐車場無料駐車場からアスレチックまで遠いが気になるところはそれぐらい。
楽しいアスレチックあるし、広いし、駐車場無料だし、いいね。
大きな滑り台があります。
名前 |
アスレチック広場(館山運動公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最大の魅力であるであろう大型滑り台が立入禁止になってました。ほかの遊具もそこそこあるので、楽しめました!