菊まつりと仏教の歴史、体験!
大正大学の特徴
新しい建物と快適な空調が魅力的な大学です。
仏教学部には四宗派が揃うトップクラスの教育機関です。
様々な分野を学ぶことができ、歴史的な背景も豊かです。
建物は新しいです。敷地もそれほど大きくないので迷うことは少ないかと思います。
資格試験で訪問しました。西巣鴨駅から歩いて直ぐの立地です。
検定で訪れましたが、ちょうど菊まつりがおこなわれていました。落ち着いた環境です。風通しがよく学生さんも優しい方ばかりでした。
東京都豊島区西巣鴨にある私立大学。大正大学という名称は大正15(1926)年に誕生したことが由来。2026年に100周年を迎える歴史と伝統ある大学。キャンパスは西巣鴨駅から徒歩2分、池袋からもバスで10分程の場所に位置。とある試験会場がここだったので訪問。自分はここの大学の卒業生ではありませんが全体的に建物が新しめで、勉強しやすい環境そうだなという印象を受けました。ありがとうございました。【その他情報】フジテレビの人気番組、逃走中 ~ハンターと進撃の恐竜~(2019年1月5日OA)ロケ地。
ここの学生さんは男女を問わず皆さん見知らぬ人にも凄く親切です!!特に女子学生の親切さはピカイチです!!困っている様な人がいれば積極的に声を掛けてくれます。小生も割と最近、財布を落とした際にここの女子学生が拾うて走って届けてくれた事がありました。それ以外にも色々な方々に道案内してあげていたり、高齢者が自転車で転倒した際に真っ先にここの女子学生が駆けつけて気を使うていました。この大学の学生は何度も親切行為で感謝状を受け取っているそうです。比較的近くに有る十文字中学・高校とは真逆です。先日、十文字中高の生徒がお婆さんに聞こえよがしに悪口を言うていた所を大正大学の女子学生が注意しているのも見ました。十文字の生徒は表向きでは従うていましたが少し離れたら注意した女子学生の悪口を言うていました。まさに「十文字中学・高等学校と大正大学」は「ウ○コとライスカリー」そのものです。
京都検定を受けに。日曜だからなんともいえず。この時期はイチョウがキレイ。
令和四年下期の二種電気工事士の実技試験の会場が8号館でした。大正大学の構内には、初めて入りました。建替えから間もないと思われる立派な建物ばかりでした。8号館のエントランスホールの壁面の棚に、並べてある本は、どれも興味をひくもので、とても楽しめました。
荘厳な門ですね。付近には仏教系の中学、高校もあり、歴史のある地域と思います。
「心理の大正」と言われています。特に注目すべきは、都内名門大学の心理学科は大正大学出身の教授が多くいること。大学の場所は、豊島区西巣鴨にあり、交通の便の良い場所にあります。地下鉄やバス、都電で池袋、新宿、東京、目黒、横浜方面にも出やすいです。その大正大学は心理、史、文芸学などの学問に強い人文系総合大学です。ちなみに仏教系大学です。特に臨床心理、学校教員養成では有名です。近年は、キャンパスの再開発ラッシュで一気に小綺麗でスタイリッシュになりました。学生は、真面目で良い意味でスレていない感じの人が多い気がします。ただ自分のこだわりは強い面もあり、少し芸術大学的な自由奔放な面もある大学です。文系でこれだ!ってこだわりある人には良い環境でしょう。
名前 |
大正大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3918-7311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024/09/22 日手話検定で、初訪問。7号館。とても綺麗でした。