海を眺めながら、絶品島うどん。
島食堂 ひなたの特徴
島うどんのやさしい味が絶品で、美味しさが際立ちます。
馬島港近くで、海を眺めながらの贅沢な食事が楽しめます。
地元果樹スダイダイを使ったカレーは、ぜひ味わっていただきたい一品です。
カレーの具材がしっかりしていて美味しかったです!観光ツアーなどで人が多いと品切れになったりするので場合によってはお昼時は船到着後早めに行くほうが良いかもしれません。
おうどんがめちゃくちゃ美味しかった…!休日しかやってないとか。何回も来てるけど始めて食べました。
馬島港のフェリー乗り場のすぐそばにあり、海を眺めながら食事できて雰囲気が良いです。島の特産「すだいだい」の地ビールも購入できます。週末のみ営業みたいですが、このような場所があると、観光者にとってはありがたいですね。
感じのいいマスターさんが印象的でした。雰囲気もお味もいいのでおすすめです。
回天記念館の観光の合間にちょうどよい休憩所代わりに、すだいだいスカッシュとミルクアイスをいただきました。席から海を見ながら、近くに野良猫が歩いているほのぼのとした雰囲気があるお店です。
11月8日、瀬戸内海・大津島で開かれた「プチ島マルチェ」で、地元果樹スダイダイを使ったカレーを食べました。2度目。「島食堂ひなた」の名物メニュー。美味い。安定したルゥーの美味しさ。「山口県カレー豆本」で取材できなかったので、続編のときには必ず取材します!アジフライも美味しかった。マルチェの受け付けのときに、芋の天ぷらを振る舞ってくれた。我々世代には懐かしい。母ちゃんの芋天。マルチェの写真も少し紹介しますね。
離島にたたずむ素敵な島唯一の食堂。
ぶっかけうどんを、いただきました。かわったおうどんです。
名前 |
島食堂 ひなた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0834-85-2777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

島うどんはやさしい味で美味しかった。子供はアジフライバーガーが気に入っていました。16席くらいしかないお店で、土日祝日しかやっていません。観光客が多い日は待つこともあるので、ランチタイムを外して早めか遅めに行くことも検討を。