鄙びた風情が魅力の関西寿司。
千石鮓の特徴
孤独のグルメに出てきそうな、楽しさ満載な寿司店です。
昔ながらのレトロな雰囲気が漂う、三代続く鮓のお店です。
地元に愛される持ち帰り専門、特に鯖寿司が旨かったです。
滋賀県大津市内 千石鮓お店に行ったことがなく、商店街の100円市で買わせてもらっています100円のものにも箱寿司は必ずひとつ入れてくれており、心意気なのですがわたしは欲張りにも300モノを買ってお稲荷も新香巻きも食べていますどれもおいしいのはおいしいけどわたしは特別お酢の味が飯に合っていて好みです本来の店にも きっといきます。
子どもたちと一緒にいただくかっぱまきとお新香巻きをいただきました。酢飯がしっとりしていて、戦後からされているお店のお話を伺っていてると母が「子どもの頃はこういうお店が神戸には多くて、そこでこうしてお寿司を買ってたわ」と懐かしげに話してくれました。お寿司は美味しくて、子供向けに少し小さくカットしてくださり、とってもご親切!!味わい深いものがある素敵な町だなと改めて感じました。
面白いお店、面白いご主人!味も人柄も優しい☺️
昔ながらのお寿司屋さん。時々イベントで出店もしておられます。押しずしが美味しかったです。
戦後から三代続いているレトロすぎなお寿司屋さん!一番人気は仕入れによりネタが変わるはこ寿司とやらだそうでテイクアウトしました。うん。美味い!!酢めしが抜群に美味しい。一人と書いてあるのは一人前という事でしょうが1.5人前ぐらいありました。テイクアウトをお店で待っている間、気さくにいろいろお話してくださり楽しかったです^_^
叔父の同級生の店。箱寿司うまい。店構えがもはや文化財。注文すると店主が丁寧に作ってくれます。波平がお土産に持って帰ってくるのはここの寿司です。たぶん。
昔から営業されていますわたしは巻き寿司が大好き💕母も亡くなった祖母も好きなシャリのあじです^_^
地元に愛される持ち帰りと配達中心のお鮨屋さん。夏は鱧、冬は鰆を使った絶妙な押し加減の箱寿司、近江牛巻き寿司は是非食べてみてください。
鄙びた風情がたまらない関西寿司の専門店。鱧のそぼろが乗った押し寿司や、鯖寿司などどれも美味しい。テイクアウトもしくは配達も対応してくれます。
名前 |
千石鮓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-524-3234 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

孤独のグルメに出てきそうなお店である。三井寺の帰りに食事でもとグーグルマップで見つけた。お持ち帰りが多いのか、店内は一席しかない。箱ずし1050円を注文する。店主が作業する木で型をつける音だけがする。それはまるで時計の振り子のように過去を回想させる。昭和や昔の押し寿司という文化。そういう時間を味わっているのだと思う。びわ湖のほとりでお酒を呑みながら完食するこういうお店は文化遺産。