香る自家焙煎きなこ餅特集。
吉祥菓寮 祇園本店の特徴
自家焙煎きなこ餅が香る、東山駅近くにあるお店です。
歴史ある京の古民家をリノベーションした、モダンで落ち着いた空間です。
焦がしきな粉パフェやきな粉プリンなど、豊富なきな粉スイーツが楽しめます。
11月の月曜日、13時ごろに訪問。お客さんはひと組で空いていました。着席後、注文を終え、しばらくすると2組の来店がありました。人気店ですね。パフェのお値段は千円代でお手頃です。わらび餅を人気のようです。食後、白川沿いを歩いて岡崎に向かいました。散策の途中に休憩がてら立ち寄るのも良いと私見します。
吉祥菓寮 祇園本店さんへ伺いましたお店の位置は市内中心部の東山区石橋町(東大路町知恩院交差点角)に有ります訪問したのは(2024.9/18)平日水曜日の開店時間でした。戴いたのは期間限定「実る秋の玄米茶パフェ」です。2F店内の雰囲気はジャズのBGMが流れて比較的静かな空間が有ります。入店後20〜30分後には満席になりました。退店時には1F物販販売エリアで入店待ちの人が6人程の短い列の様な状況が出来ていました。可能な方は開店間近な時間帯が良いと思います一人で訪問しても開店間近で空席ならば座席場所の選択は自由です。御参考迄に...
きなこ好きにはたまらない専門店。カフェスペースで焦がしきなこパフェをいただく。てっぺんのきなこと豆乳のブラマンジェがいいカンジ。追いきなこかけ放題だし、黒蜜かけて味変も楽しめる。これ一つでたっぷり豆を味わって、すっかりお腹が一杯。お店はあんまり広くないのでカフェスペースは混雑必至だけど、なぜだかちゃんと落ち着けるのは、店員さんが頑張ってるからかな。
深み焙煎きな粉を使ったきな粉スイーツ専門店🌸歴史ある京の古民家をリノベーションした、モダンで落ち着いた店内できな粉の香りに包まれながら種類豊富なパフェやきな粉スイーツが楽しめます♡カフェは2階にあって温かみのある照明と、モダンな雰囲気がのんびり落ち着けます♪きな粉プリンなどのテイクアウトメニューもあるので家でもきな粉スイーツを楽しんでね♪⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰🍀焦がしきな粉パフェ (💴1390)きな粉とバニラアイスの間に、豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーを挟み、クランチとメレンゲでサクサク食感を味わえるパフェ。上のきな粉がなくなっても、卓上には自家焙煎のミヤギシロメ大豆を使った追いきな粉が置いてあるからかけ放題‼️途中、黒蜜をたっぷりかけると更に美味しい😍ご馳走様でした。
吉祥菓寮京都スイーツと言えば、抹茶系をイメージしますがここはきな粉が売りです(^ ̳• ·̫ • ̳^)たまにはきな粉に浮気するのもいいかもしれません(ᐢ ̫ᐢ)行列店と聞いていたから、噂通り並んでたけど整理券をゲットしたから周辺散歩して時間つぶしٍٛ . ̫ . ٛ ٍ ◝✩期間限定のいちごパフェが美味しく堪能しましたが、意外にもご飯系もあったので次はランチで訪れたいと思いました૮ . ̫ . ა♡1階にはロールケーキやプリンを販売しているショップがあるので手土産をここで買うのもいいですね( ⸝⸝⸝ ̫⸝⸝⸝)◦♡︎
八坂神社から徒歩5分ほど、バスなら知恩院前で下車して1分で行ける【吉祥菓寮 祇園本店】●春摘み苺パフェ ●焦がしきな粉パフェパフェが美味しすぎて感動です!きな粉で味変しつつ2度も3度も楽しめます😋混んでいるときはお店の入口に機械があるので、整理券を発行して順番が近づくと着信で教えてくれるので、その間に知恩院など行くことが出来ます。支払いは現金、クレジットカード、キャッシュレス決済が出来ました。#おすすめ #スイーツ #デザート #清水寺#わらび餅 #河原町。
期間限定の「晩飯の栗とほうじ茶パフェ」最初めっちゃほうじ茶が強い。途中からは栗になる感じかな?味変に洋梨のシロップが付いて来る。あと、きな粉も。途中からきな粉パフェに変わった(笑)四人席が5に、二人席が1かな?と席数が少ないのでかなり待った。日曜日13時に入って食べれたのが14時近く。
飛び込みでもパフェを食べられる。通年のきなこパフェと、それぞれの季節限定のものを選べる。パフェには、かけ放題のきな粉と黒蜜がついてきて、途中で投入することで、味変を楽しめる。インスタでここを見つけた女子たちが、みなニコニコ顔でパフェを食べているのが印象的。おすすめ。
9月の日曜14時くらいに入店し、30分くらい待ちました。2階の席は6グループ分しかないので待つ覚悟は必要ですね。見栄えは良いですが、また食べたいかと言われれば一度で良いかな〜という感じです。ありがとうございました!!
名前 |
吉祥菓寮 祇園本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-5608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自家焙煎きなこ餅が香る東山駅からの商店街抜けてすぐにある店舗です。一階は持ち帰りの物販二階はカフェという所で今回はカフェが気になり2階に案内されました。入店時は昼時すぐだったので空席ありでしたが、すぐに満席になりました。きな粉を堪能する、とすると◎きな粉ラテ◎わらび餅温※冬限定あたりかなと思いつつ注文。きな粉ってこれ程味が濃くて香りが良いのか、と満足する位には着座後に出された瓶入りきな粉をかけるメニューがそれぞれ美味しくてほっこりとしたティータイムでした。2階からは流れる川や柳の木を眺めつつレトロモダンな雰囲気で満足なひと時を過ごしました。ご馳走様でした。