うらりマルシェで飲食!
うらり駐車場の特徴
うらりマルシェ近くに位置し、利便性抜群です。
2000円以上の飲食購入で1時間の無料サービスがあります。
2022年10月利用で、1日停めても640円とお手頃です。
チケットには書いてませんが、うらりや指定の飲食店で2000円以上購入すると、1時間無料になるようです。でもあっという間に1時間経ってしまう。料金上がっているので載せておきます。
平日13時頃、空車が目立ちました。海側の駐車場を利用しました。駐車場入り口前の道路には、観光バスが両側に駐停車していて、通行しづらかった。警備員はいませんでした。1時間¥220円、マルシェでの買い物2000円以上で1時間無料何回か利用してますが…最初の30分は無料にしても良いのでは?といつも思う。
南海神社に参拝し、ドーナツや海鮮丼を飲食。周囲の散策などしてから、うらりで野菜や海鮮物、ここにしかない珍しいものなどお買い物をして帰る事が多い。飲食などで駐車場の割引などもあるので、店舗で一声かけてみた方がよい。車いすスペースが2台ある。
うらりマルシェの駐車場。まぐろ食堂七兵衛丸で二千円以上の食事で1時間無料になりました。広い駐車場でした。三浦漁港がみえました。
横須賀三崎線からの場合、西海岸線に入りうらりマルシェを通過後に左折したところにある”うらりマルシェ”に最も近い駐車場。駐車台数は110台以上。最初の1時間は220円。以降30分ごとに110円、入庫後12時間で最大640円。以降1時間ごと220円となる。近場の飲食店などを利用するとサービス券をもらうことができ(2000円以上利用で?)、1時間無料となる。入り口はやや勾配でせまく、また入り口対面に出口があるため、出る車に巻き込まれ駐車までに無駄な時間がかかる点が難点。出入口の位置見直しをお願いしたいレベル。各車室には車止めが用意されているのは良い点なのだが車室サイズが5ナンバーベースなので3ナンバーの車幅だと横の車との間隔が気になる。少しでも寄られてしまうと車に乗り込むのに苦労する。先にも書いた通り一定額を使うとサービス券がもらえるのだが、1時間ではなくせめて2時間はサービスしてもらいたい気がする。1時間だと食事利用とマルシェ散策で余裕の超過となる。そのため大体の車が出口で精算することとなり、これが場内渋滞の原因になっている。観光地なので駐車場の回転を効率よくするためにこういった点の再考もぜひお願いしたいものである。余談だが利用した日(8月の日曜日)出口で係員が精算の支援を行ってくれていた。
2022年10月に利用。時間貸しの駐車場です。1時間220円、12時間最大640円です。土日祝日は死ぬほど混みますw
にじいろさかなごうのチケットで3千円使っても駐車場の割引が無かったのはビックリ!!アクティビティは駐車場提携していないとか意味不明です。そんな殿様商売しているからか、肝心なうらりも廃れてしまいそうな雰囲気でした。
この時期1日停めても640円のようです。中に入っても案内がないのでどこが空いているのかわからずちょっとドキドキしました。実際には買い物とランチでしたので500円でお釣りが来ました。
うらりマルシェの前で便利です。
名前 |
うらり駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

市場のすぐ脇にあります。うらりマルシェで買い物すると割引き券貰えます。そこそこ広いですが、知ってる人は周囲に路駐してました。