滝を望む山賊焼きの聖地。
いろり山賊 玖珂店の特徴
車の免許を取ったら訪れたい聖地、自然の中で楽しむ和食です。
山賊焼きや山賊おにぎりは豪快で甘いタレが絶品です。
滝を見ながらの食事で、最高の雰囲気を味わえます。
初めて行きましたが、店が3つあることを知らず釜飯の店にはいりました。聞いてみると釜飯とうどんと山賊があるそうでやはり一度はあの大きなおにぎりを見て見たいですね。山賊の店に入り直しました。注文と支払いを先にして、席は好きな場所を確保し店員さんに注文用紙を渡すシステム。雰囲気はとても良いです。おにぎりはどうやって食べたら良いか?かぶりつきが崩れなくて良かった。山賊焼きは甘辛の味付けで濃いめでした。平日ですが19時以降は多かったですね。山肌にライトアップが散りばめられていて、周りに何もないので凄く綺麗でした。
自然の中で豪快な和食を楽しめる観光にもおすすめな和風レストラン!(*≧∀≦*)様々なメディアでも多く取り上げられていて、全国各地から人々が集まる私が大好きな地元、山口が誇る観光名所の一つ(*´ω`*)広島にも近く、広島の若者が免許取り立てで行くドライブスポットでもあります(o^^o)この日は連休中に行きましたが、連休中だと夜でもやはり大行列(・_・;駐車場はかなりの広さがありますが、それでも満車の場合は少し離れた場所にもチラホラ駐車スペースがあります^ ^注文は食べたい分だけ注文票に記入してレジで渡すスタイル。その後、席へは案内されず自分達で飲食する席を選びに行きます(^_^)敷地内に入ると…まるでジブリのような異空間!(*⁰▿⁰*)木々が生い茂り、川の流れる水の音も聞こえとても癒されます(*´-`)名物料理は『山賊焼』など、如何にも山賊が食べそうなどデカい和食(°_°)山賊焼は手羽やモモなど、様々な部位がランダムで提供されます♪この山賊焼が大好き!!!\\(//∇//)\\♡甘めのタレが滅茶苦茶美味しいです♡♡お酒が欲しくなる逸品(о´∀`о)ビールは生でもいいですが、敷地内の数カ所にビールの自販機が設置されているので安く飲みたい方は自販機がおすすめです(^ω^)今のご時世だと難しいとは思いますが、昔は深夜まで営業しており今より遊びに行きやすかったので昔みたいに戻ってほしいなーとは思いました( ̄▽ ̄)
山賊焼き山賊おにぎりなど食べましたが、山賊焼きは豪快で甘いタレが美味しかったですほぼ、外の席まず、店の入口付近で注文してから自分で席を自分で探します。店員さんが来てくれるのを待つと気づかれない可能性もある為、近くに店員さんが来たら声をかける方がいいかもですね。冬は外にこたつが出てて、そんなに寒いと感じることはなかったですが、厚着はして行った方がいいかも。お店自体、お祭りっぽい雰囲気と賑やかでなんだかワクワクするようなお店でした。
本日久しぶりに山賊に行ってきました。久しぶりに行った感想としては、お店は前よりだいぶキレイになった印象でした。店員さんの感じもよく挨拶も対応もいいです。食事の注文も昔は席に座った後に頼んでいましたが、食券スタイルに変わっていました。個人的には料理はひちりんが一番美味しかったです。動画最後に載せてます。私が訪問した時間は11時前でしたが平日というのもあり席も充分に空いており、駐車場も正面に停める事ができました。平日の午前中に行くのがオススメだと感じました。料理も美味しく外の雰囲気を楽しみながら食事できました。お土産コーナーの山賊タオルはミズノとのコラボで可愛いので購入しました。おはぎや豆太鼓煎餅もオススメですよ。最近奥のほうに新しい席ができたのでそちらもなかなかいい雰囲気でした。
県民にはおなじみ、県外からも多数の来客があります。おススメはおにぎり、山賊焼、うどん、そばですね!山賊焼は、しっかりタレが絡まっていてクセになります。雰囲気も非現実感が味わえて、お祭りのように賑やかしい感じがします。外の席にもこたつがあり、足元はぬくぬくで暖かい。風景の写真も映えるので、老若男女楽しめるかと思います。
連休の初日に行きました。18時ごろに到着し、行列に並びました。20分ばかりすると注文をすることができたのでとてもスムーズだったと思います。20時ごろにお店を出ると、先程の行列の3倍ほど長い行列になっていたので、早めに行くことをおすすめします。こちらのメニューといえば山賊焼きです。また山賊おむすびを注文すればお腹いっぱいになりました。外で食べるご飯はとてもおいしかったです。
【2022年6月】日曜11:30ごろ。既に多くのご家族が。先に食券を購入。木板を受け取って奥へ。山のあちこちに席があります。人がいないところを見つけて待っていると、店員さんが片付けに来ました。木板を渡して、お茶とお水と割り箸を受け取ります。1時間近く待ちました。店員さんが名前呼びながら料理を運んできてくれます。しずみ餅(お出汁の中に粒あん入りよもぎ餅)、鳥、魚、ばくだんおむすび(鮭、梅、昆布)、スメラギ牛の焼き肉(玉ねぎとこんにゃくも)。どれもめちゃくちゃ美味しかったです!食べきれなかったのでおむすびは持ち帰らせてもらいました。レンジ可能なかわいい紙袋とビニール袋をくれました。ありがたや〜。個人的な推しはしずみ餅。ざらっとした手作り感満載のお餅に香り強いよもぎ、あんこの甘さとお出汁の塩気がたまらんです!予想の2倍以上の大きさでした。直径10cm以上あります。木々が日除けになってくれるし、抜ける風が本当に気持ち良い。時々木の葉や虫もやってきましたが。ビールはあちこちの自販機でエビスが買えます。また絶対行きたいです!ごちそうさまでした☆
✨知人に紹介したいか?で星付けしてます✨飲食店というよりテーマパーク×お祭り×観光地イメージで言えば、千と千尋の神隠しのような、異空間に入り込んだような場所でした!山口県の知人が「山口に来たら山賊に連れて行きたい」という事で連れて行ってもらいました!待ち時間が1時間ほどありましたが、店内随所にお土産屋が置いていたり、太鼓が叩けたり、滝があったり、鯉に餌をあごられたり、桜街道?桜並木があったりで、待ち時間があっという間でした。お料理も美味しく全ていただきました。
滝を見ながらのご飯、気分がよかったです。天気が良ければ、こたつもあるので、寒さで中に入りたい気分にはなりませんでした。七輪で焼くお肉やヤマメが特に良かったです。お土産におはぎや草餅お薦めです。おはぎは、食後より入店時に購入をお薦めします。17時頃入店だと、席も空いてて安心して食事が出来ました。
名前 |
いろり山賊 玖珂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-82-3115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まぁ車の免許を取ったらまずはここ的な聖地ですね。とにかく混んでるし、その原因は食券販売の店員さんの要領の悪さ。遠目で見ててイライラします😣たまに来たくなるけど、やっぱ山賊むすび🍙と山賊焼きは美味い。意外とタレは再現できるかな。お家でブラジル産の安い鶏モモでも十分美味しい。まぁ、やはり雰囲気ですね。炬燵で食べるのが一番!