日比谷の洗練された映画体験。
TOHOシネマズ シャンテの特徴
モダンで清潔な空間が魅力の映画館です。
ショッピングエリアの中に位置しアクセスが便利です。
洗練された作品が揃い、観客層は年齢層が高めです。
観たい映画がいつも行く映画館では上映がなかったので選んだのですが行ってみてとても気に入りました。建物の内装など落ち着いた雰囲気で客層も良く感じました。(たまたまかもしれません笑)上映作品次第で選択肢に入れようと思います。
数あるTOHOシネマズの中でも、ミニシアター型です。色々と設備が古く、入館もバーコード認証ではなく有人検札です。そのせいか、ここへ行くと確実に高齢者の利用客に出会えます。行きはエレベーター限定ですが、帰りは階段が使えるのでそちらの方がいいでしょう。
利用したのは3回目くらい今回初めて8割以上席の埋まった回ガラガラの時しか来たこと無いので入場間に合うかな?と思ったけど大丈夫でした開場後に到着でオンライン購入済発券は窓口でも入口でも劇場前でも出来ます売店のメニューは日比谷とほぼ変わらないっぽいですポップコーン、ピザ、コーヒーやお茶、ジュースなど本編入りの時間が書いてあるのが親切ですミニシアターなので座席の傾斜は殆ど無いスクリーンもあります上めにスクリーンがついてるので前の人の頭はたぶん被らないかと(端に座ったので真ん中は違うかもですが)シートはTOHOシネマズのやつなのでちゃんとしてますただ傾斜のあるスクリーンの座席は背もたれが短くヘッドレストがないのは微妙でした比較的大作の作品の2nd上映っぽいのもやってるので観たい映画がやってたらここにしようかなーと思える良い映画館です。
久々に行くと目の前のミッドタウンの映画館と勘違いするのと、シャンテとデカく書いた百貨店ビルに足が向くが、映画館のあるのは雑居ビルチックな方ですよーって案内してくれた方がわかりやすいかも。ちょっとマイナーな映画に使っているのだろうけれど、それなりに上映時間間際は混雑するのでトイレ、飲み物類は手当が必要。まず地階の切符売り場は混んで、各階のはもっと混むことが多いからできるだけオンラインで購入しておくこと。とはいえ提示してレシートをもらう必要があるからギリギリだと混雑に巻き込まれるかも。次に狭い入り口、各階の待ち受けは滞留できないほど、しかもエレベーター一機しかないから上映開始前は通勤の地下鉄並みの不愉快なレベルでなぜ客がこんなにピリピリしなきゃいけないの?係が誘導したらいいんじゃない?って思うほど。また、飲み物を買おうかと思うまでもまあ行列だ。ここは外部の持ち込みも問題ないので上映開始から本編始まるまで10分ほどはあるだろうから(係員に聞けば正確に教えてくれる)ビル出て最寄りのドトール行った方がコーヒーうまくて安いレベルだ。可能な限り利用を勧めないが、しかたなくなら飲み物とトイレの準備を考慮した行動を!
放映している作品のチョイスなどは良いのでありがたいですが、観に来られる方の年齢層が比較的高く、チケット購入にかかる時間が非常に長い。作品の特徴や面白さを聴きながら選ぶのでかなり時間がかかります。またオペレーターの方も2名しか居られないので、若い方は必ずオンラインでチケットを予約し、スクリーンのある階での自動発券機の利用が必須です。またTOHOシネマイレージカードの新規発行(Web登録後の受け取り)は、すぐ近くのTOHOシネマズ日比谷をお勧めします。上述の通り無駄に待つあげく、大きな声で名前や電話番号を読み上げさせられることとなり、プライバシーへの配慮がありません。また他の方も言うようにスクリーン1以外は段差がほぼ各列にないため首が疲れることと、前に人が座ると見にくいのでぜひ行かれる際はお気をつけください。写真はスクリーン2のE列やや左側の座席です。前日深夜に予約したときは空いていても、当日チケットを現地で買う高齢の方が多いため、あまり空席状況は当てになりません。見たい作品が見れれば基本的には良いと思いますが、すべてが快適な劇場ではない点を抑えておくと不快にならずに済むと思います。
こぢんまりとした映画館。大規模な映画館では上映していない作品あり、山手線有楽町駅から歩5分で行けるのが良い。TOHOシネマズの鑑賞ポイントも付く。座り心地は疲れる、椅子の背もたれが肩までしかなく隣との距離も近い。
お正月の2日に伺いました。シャンテシネがTOHOシネマズに変わっていたのもびっくりですが、あんなに待合フロアが狭いことにびっくり。封切りして時間が経っている映画なので、館内はそこそこ空いていましたが、入れ替え時のごったがえしは尋常じゃなかった。もちろんポップコーンは買えないし。発券機が1つしかないので並びます。仕様がすべて90年代なので、若い人は困るかも。座席は前から2列目だったので、前の人もいなかったので、気になりませんでした。
シャンテにあるTOHOシネマズ!落ち着い雰囲気で客層も大人世代が多い。映画内容もヨーロッパの作品を厳選しているため、TOHOの従来の作品(ロードショー)でないため、都内中心ならではないでしょうか?こじんまりとした館内です。
洗練された作品を上映するおしゃれな映画館だと思います。ただ建物が狭いので上映が終了すると階段を降りなければならないのは不便に感じました。
名前 |
TOHOシネマズ シャンテ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-6868-5001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

モダンで清潔な空間はこの映画館の大きな利点です。特に待合室の居心地の良い雰囲気と合理的なレイアウトが気に入りました。リラクゼーションにとても最適です。