近江八幡のお宝、喜兵衛膳!
喜兵衛の特徴
鯉の煮付けや近江八幡の名産を味わえるお店です。
築200年以上の古商家で懐かしい雰囲気が漂います。
観光地・八幡堀沿いで特別な料理が楽しめる立地です。
お料理がともかく丁寧に作られていて味が良い。白和えや胡麻和え美味しくお聞きしたら特に取り寄せたいい胡麻を使ってるとのこと。天ぷらは季節の新鮮な山菜が出た。アサリのお吸い物も雑味がない。近所のお母さんたちが作ってるとのことですが全然素人料理じゃなかった。予約してたのでお庭が見える特等席で新緑も美しかった。店内の雰囲気も良くまた行きたいです。
当初予定は水郷巡りの後にと思っていましたが、時間の都合で予約なしで12時前に伺いました。何とか入れましたが予約したほうが良いお店のようです。秀次御膳(お弁当+別皿2品-鯉のあらいと鯉の煮つけ)を頂きました。近江牛ローストビーフも選べます。鯉のあらい日本酒で洗っているとのことで、こりこり寄りはしっとりです。煮つけは卵も入っていて食べ応えありました。
八幡堀観光の途中の昼過ぎに訪問しました満席との事でしたが、入り口横のテーブルで良ければとの事で、ここでの食事を楽しみにしていたので、座れれば良しと思い快諾メニューは近江牛すき焼きもありましたが、一押しであろう喜兵衛膳を選択鯉の煮付け、鯉のあらい、近江牛ローストビーフ、天ぷらの中から一つ選べるのですが、プラス1100円で三品まで選べるシステムになってます少し時間が遅かった事もあり、ローストビーフは品切れと言われたので、鯉の煮付けと、天ぷらの二つを選びました御膳は赤こんにゃくや佃煮など近江八幡の名産品もあり、どれも手の込んだ美味しい物尽くしでした鯉の煮付け、天ぷらとしっかりとした仕事された良い品でしたご飯もおかわりできますとの事でしたが、天ぷらが思ったより品数多くたくさんあったのでおかわりなくても満腹になりました八幡堀のすぐ横の立地といい、風情のある建物、素敵な料理と三拍子揃った最高のお店ですまた近江八幡を訪れた際はまたお伺いさせてもらいます。
八幡堀沿いの雰囲気のある町家で、近江八幡の郷土料理を味わうことができます。喜兵衛弁当は、近江牛のローストビーフに変更することもできます。気さくな女将さんとの会話も楽しめます。観光シーズンは混むので、電話予約をお勧めします。
永源寺温泉への途中にランチとして立ち寄りました。久しぶりに行きましたが、食事処の部屋が畳座から椅子座に変わっており、楽な姿勢でゆったり食事できました。喜兵衛膳を注文し、選べる一皿は天麩羅を、連れは鯉のあらいを選択。オプションで名物のローストビーフも一皿注文。赤蒟蒻を初め、優しくヘルシーな味付けの郷土料理の品々に舌鼓を打ちました。食後は、美人の女将から時代劇撮影時の俳優、女優のエピソードや裏話を紹介していただきました。添付写真の店まえの八幡堀の舟着場は、何年か前のNHK朝ドラ「朝が来た」で使われた現場です。ご馳走さまでした。
郷土料理も何でも料理は美味い。隣の客に迷惑とは思いながらも鮒寿司も頂きました。難は、座敷なので足が疲れる。
近江八幡の郷土料理の鯉が食べたくてここに来ました。基本のお弁当に、別皿を2品選べる秀次御膳を頂きました。別皿のお料理は鯉の煮付け、鯉の洗い、近江牛のローストビーフ、天ぷらの4品の中から、私と母はあらいと煮付け。息子はローストビーフと煮付けを選択。あらいは酢味噌で頂きましたが全く臭みもなくとっても美味しい🥰煮付けは、これが食べたくてここへ来た❗の期待の品。味濃いめですがとっても美味しく、運転手じゃなければお酒が欲しかった。お弁当には赤こんにゃくや近江牛のしゃぶしゃぶ、湖魚の煮付けや丁子麩など郷土料理が少しずつ色々頂けます。ただ、私と母は洗いと煮付けで結構お腹が満たされてしまい、ちょっと量が多かったです。サービスで鯉の昆布締めも頂きとっても満足。接客をされる方もとても物腰が柔らかく素敵な方で大満足でした。近江八幡やロープウェイまでも歩いていけます🎵
郷土料理最高😃⤴️⤴️私も家内も納得😋
タイムスリップしたような感覚になる素敵なご飯やさん。
名前 |
喜兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-32-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても雰囲気の良いお店。落ち着いた店内とお庭、調度品も全て良い。お食事は丁寧に作られたお弁当。一つ一つが大変美味しかった、ローストビーフも絶品。