綿向馬見岡の神秘を体感!
スポンサードリンク
式内社を名乗る神社であるが実際は綿向馬見岡の方が式内社であり、そちらから勧請されたこちらはただの神社である。しかし、ここはそこらのよくあるような神社ではない。石畳がびっしりひかれていて手水舎も自然石をそのまま使ったんじゃないかしらと思うような形をしていて、大きな岩に水が溜まっていて、横にある竹に柄杓が刺してなかったらそういう形の岩なのだと思ってしまっていたろうと思う。
名前 |
馬見岡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
【スポット名】馬見岡神社【来訪日時】2021年9月【体験】近江八幡から八日市・東近江方面に8号を使わず行こうとすると通る道にあり、かなり前から気になっていた神社です。ローソンのあるT字路において、ものすごい存在感を放っています。シンプルな駐車場と、小さめな公園が内部にあり、奥に行くと大きい本宮があります。ここから見る眺めはなかなか良いです。