素晴らしいいちごダクワーズの魅力。
みいちゃんのお菓子工房(スイーツ自販機テイクアウト営業中)の特徴
いちごのダクワーズはクリームたっぷりでフワフワ感が絶妙です。
YouTubeで紹介された本格的なスイーツが楽しめます。
障害者の少女が作る個性豊かなスイーツが魅力的です。
以前私も、菓子の業界に携わったことがありますが、その点からしても、みいちゃんの作る数々の作品は、素晴らしいと思います。一つ一つの細かなお仕事が伝わってきますし、それは並大抵に出来ることではありません。ですので、ある意味では何十年と働いてきたパティシエが忘れかけがちな物を、こちらのスイーツで思い出させてもらいましたし、美味しく食べた人たちは皆、幸せな気持ちになれると思います。これからも応援しています。
皆様のコメントを見ていると「障がい者の少女が作った作品」という評価の印象が強い気がします。この同じ内容を一般の健常者の方やお菓子作りが好きな子が作ると、ここまでの評価にはならない印象を受けます。私もそれなりに作品を作りますし、色々な店の作品を食べていますが価格は平均以上で、その割には作りは簡素で複雑さが無い。生のフルーツを使われているので原価が高いのはわかるのですが。別段、他店と際立った違いや個性を感じられないですし、厳しい言葉ですが皆さん味の評価は抽象的で「明るい気持ちになった」「みいちゃんの頑張りが伝わる」など、みいちゃんが作ったという点にばかりフォーカスされていますね。名前は伏せますがグルメサイトに殆ど口コミが無い現状からも、障がい者の女の子が作っている付加価値で評価されている感が拭えないです。大きくテレビの取材やクラウドファンディングや色々な物に取り上げられて、その知名度の恩恵を受けていても、グルメサイトに口コミが無いという事は味は他のレビュアー様が仰るほど大騒ぎする内容ではないという事なんでしょうか。独学(途中から誰かに師事されているようですが)と障がいのハンデを持ちながらここまで頑張られているのは凄いと思いますが、「障がい者が作っているから」という付加価値に甘んじず、立派なパティシエとしてみいちゃんが成長していくことを応援させて頂きます。厳しい言葉や無礼もあり、申し訳ございません。ただ、みいちゃんのペースで更に上を目指して欲しいと言う一ファンからの叱咤激励としてお受け止め頂ければ幸いです。頑張って立派なパティシエになられて下さい。
いちごのダクワーズをいただきたかったのですさんみのきいたクリームたっぷりきじもふっくらかみごごちがとても好み。
苺の風味のフィナンシェ、この時期ならではの商品ですね。また、このお店は無人販売機を設置されていてしっかり防犯対策、支払方法も現金、QR決済で今時の販売方法だと感じますね☺️お祝いのケーキ等予約制になっているとのことです。上田町の平和堂からすごく近くて団地入って直ぐのお家です。
自動販売機の焼き菓子を購入させて頂きました。大阪のルクロドマリアージュのキャストさんにみずきさんのお母様がルクロさんでお話をされたことを聞きました。その方がみずきさんの作ったお菓子を是非食べてみたいと話されていて、私もそのように思い早速足を運ばせて頂きました。今度はお店で購入させて頂けたらなぁと思います。お店の雰囲気もとても可愛らしくてみずきさんの一端を拝見させて頂けたような気がしました😊焼き菓子とても美味しく頂きました。
去年購入した土屋です。クッキー美味しかったです🥰✨✨また食べたいわ‼️😁
予約を行い初めて伺いました😊つべこべ申し上げません😊最高です👍美味しかったです。
来店予約して、ずーっと楽しみにして、やっと行けました!車はお店の前に1台止められるのに気が付かず、別の場所に止めました😊お店にはケーキの並ぶショーケースと焼き菓子コーナーがあって、その向こうに工房があります!Instagramで拝見してたブルーのケーキにはなんと!ティアラが!!それと、うさ耳のショートケーキも買えました!ちょっとした所にセンスが感じられてさすがだなーと思いました😆Instagramで拝見してたお菓子の自動販売機でもせっかくなのでお買い物しましたよー!最初はドキドキ💦お金入れる→番号押す→ふたが開く→取り出す簡単に買えました!苺のクッキーを子ども達チョイスで買ったのですが、甘すぎなくて美味しかったです💕また行きますねー!!
是非、行きたい場所です。みいちゃんの頑張ってる場所が自分にとってはパワースポットですね❣スイーツ男子としては行く価値ありだね。◕‿◕。 でも北海道からは遠すぎる~
名前 |
みいちゃんのお菓子工房(スイーツ自販機テイクアウト営業中) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

オンラインショップで購入しました。食材の説明や食べ方も記載されていて丁寧。素材や製造方法にこだわりを感じ、ココでしか食べれない、みぃちゃんにしか作れない味がありました。不思議と生きてる実感が湧いてくる味。ありがとう♪♪