釣りとしらす丼、家族で楽しめる漁港。
垂水漁港の特徴
近くには釣りが楽しめる堤防があり、魚が豊富にいる漁港です。
駐車場は広く、有料600円でアクセスも良好です。
漁港食堂のしらす丼が美味しく、ランチにおすすめです。
色々な生き物が生息してる磯があり童心に帰ることが出来ました。心をリフレッシュするのに良い場所だと思います。防波堤で釣りをしたりキャンプをしている人たちを大勢見かけました。
JRからもアクセス良く静かな場所で近くに公衆トイレと駐車場もありました釣りをされてる方がおり堤防から海の中を見ると沢山のお魚が泳いでました黄色い帽子を被った方に聞いた所釣り出来るとの事です。
漁港ですが家族で訪れても楽しめる場所でした。魚釣りも出来ますし、海鮮料理も食堂で食べられます。結構人気で売り切れになるメニューも有りました。塩干物のお土産も購入出来る施設も入口に有りました。釣りの入場は駐車料金600円必要ですが施設の利用は証明貰えば無料で駐車場の利用出来ました。
車も停めやすくトイレも自販機もゴミ箱もあります。そしてすぐ横で竿を出せるので楽です。大釣りは期待できませんが、のんびり糸を垂れるのによい漁場です。
漁港駐車場に停めて、お土産買ってブラブラしてたら、釣り人がアジをつりあげてて、のんびりでいいなーっておもってたら、駐車場のおじさんに、土産の買い物だと時間オーバーだよって、ちょい怒られだったら払いますよって言ったら怒り気味で、今度から気をつけてよーって許してくれましたが、せっかく高めのお土産かったのになー、おこるなら六百円払いますよって言ってるのにちょっと悲しくなりつつ、釣り人との触れ合いも楽しめたのでよかったかな?って思い直してたぶんまたちょい釣りにでも来ようかな?ってかんがえています。
小物から比較的いいサイズまで色々釣れます。マナーやごみの持ち帰りなどを大前提で楽しめるところです。
駐車場代600円でどこでも釣りOKです。食事をするのみは無料になります。ゴミ箱も設置してあります。
駅から近く、日帰りで遊べます!車は混むかな(^_^;)釣り以外にお土産屋さんも有るし、ショッピングモールも近くに有りますゴミは必ず持ち帰りして欲しいです(^_^;)自転車バイクは、駐輪場(日200円)が有ります。
漁港食堂でランチしました。写真の定食が1350円でした。サーモンフライは神戸サーモンといって地元でとれるサーモンだそうです。刺身も垂水漁港産がメインで新鮮でとてもおいしかったです。建物が古く、おしゃれではないですが、窓からは海も見えて、開放感があります。垂水漁港の駐車場にとめると600円かかりますが、土産屋で買い物すると1時間無料になるので、その間に利用してもいいかもしれません。あと土産屋も垂水、須磨、明石などこの辺りの海産物がスーパー並みのリーズナブルな値段で売っていて、ためしに須磨海苔を買ってみましたが、これまたおいしかったです。
名前 |
垂水漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お昼を食べました 人には教えたくない所 観光客相手ではないが 近々アウトレットが出来るので混む事確実 早めに一度は食べてみてください。