お千代保稲荷の香る草餅。
花菱草餅店の特徴
お千代保稲荷神社参道に位置する和菓子店です。
ヨモギの薫りが豊かで上品な甘さの草餅を提供しています。
スタンプカードもあり、リピートしやすいお店です。
他の方のコメントでは個包装されていないからダメだとありますが、草餅自体生物ですし本位買ったらその日のうちに食べるものだと私は思います。翌日になったら硬くなっていたのは保存料、艶出しの水飴等を含まない正統派草餅である証。 餅は時間が経てば硬くなるのは当たり前。翌日硬いと感じたらオーブントースターで軽く焼いてみてください。
いつもここで草餅を買いますが、久しぶりに来たら、スタンプカードができていました。有効期限がないので、のんびり集めてね。っとおじさんがやさしく教えてくれました。1つは食べながら車まで戻り、あとは家族にお土産にします!
出来立てなら美味しいのかもしれないけど、買って家に着いて食べる頃には結構硬くなっていたりします。一個づつ包んで有れば良いのだけれども。今の時期は外に出していても良いかもしれませんが夏は外に出していてはいたみやすいかと。夏に見た時に日陰では有りますが出ていたのを見た事がありましたので。
千代保稲荷に行くとこちらのお赤飯をよく購入します。私は苦手なので食べないのですが、父の好物でこちらのがいちばん美味しいそうです。先日、レジ横にのし餅が置いてあったので購入しました。おもち屋さんや和菓子屋さんなどで見かけると即購入するくらい私も父もおもちが好きなのですが、今までで3本指に入るくらい美味しかったです!また千代保稲荷に行く際には必ず買いたいです!
普通に美味しかったのですが、やはり他のお店さんに比べるとまだ柔らかさが個人的には足りないなぁと思いました。写真は2種類のお店で草餅を買って比べたもの。色も違えば、硬さも違う。甘味も違うし、すごく勉強になりました。個人的にはかなり辛口ですがお餅が硬いと思いましたし、原材料表示もしっかりとしてほしいなぁと思いました。もちろん買ってすぐ食べての感想ですかなり辛口コメントなのでお許しください。普通に美味しいことは保証します。
草餅を食べるなら花菱草餅店と決めている。昔から変わらない美味しさ。
ここの草餅が一番慣れ親しんだ味何件かあるけど 他の店だと何か物足りない。
お千代保稲荷神社参道にある和菓子店名物の草餅(5個 500円)は素朴な味で、美味しく頂きました。
ヨモギの薫りが豊かで餡も上品な甘さ😋出来立ても日置して焼いたのも美味しい😋🍴💕
名前 |
花菱草餅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-66-2685 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

どこの草餅を買おうか迷っていました。老舗感漂うこちらのお店に。5個550円と買いやすい値段。今日中にお召し上がり下さいと買いてありその日に食べました。ちょうどいい大きさでこれで一個110円は安いです。肝心の味も程よい草の香りと甘すぎないあんこで美味しかったです。今日中に食べなくても冷蔵庫に入れれば次の日も良い様子。また買いに行きたいです。