吉野山の桜を楽しむ、駐車場完備!
如意輪寺駐車場の特徴
中千本のバス終点まで徒歩20分でアクセス可能です。
観桜期には有料になるものの、停める可能性が高い駐車場です。
桜の季節に便利で、サクッと吉野山を楽しめる場所です。
観桜期には有料になるけども、停められる可能性が高い。この先には一般車が停められる駐車場はほぼ無く吉野山の町に入ると皆無に等しい上に道路も狭く観桜期になると人の往来もあるので、ここに停めておくのが無難。施設としては更地。公衆トイレがあるけどシーズン外は閉鎖していることも。中千本から上千本の観桜を楽しむのが目的なら、ここが一番近いが、吉野山の観光ではいずれにしても、それなりに歩く事になるので足元はそれなりに歩ける靴が良いです。
無料駐車場です。綺麗なトイレもあります。如意輪寺まで、ほんの少し歩きますが自然を感じることができます。
桜の季節に停める事が出来ました。先に行ってもほぼ駐車場がないので空いていれば停める事をおすすめします。中千本までの歩き道中も桜が綺麗でしたよ🌸
サクッと吉野山の桜を楽しみたいだけなら、ここの駐車場がオススメかも。ここの駐車場に止めて、如意輪寺に行けばこの風景が見られます。徒歩でずっと廻るとかなり高低差、距離があり大変です。短時間でサクッと吉野の桜を楽しみたいなら、朝一でここの駐車場を利用することをオススメします。
紅葉時期訪問しました。11時ころ既に「下千本駐車場」が満車で、五條吉野線と近鉄吉野線の交差点で通行規制され、「下千本駐車場」方面へ車が進入できません(誘導員が居て通してくれません)。仕方なく、踏切を渡ってすぐ右折し37号線を直進し、近鉄吉野駅を超えて進むと、如意輪寺さま近くの大きな青空駐車場に出ました。この駐車場からは、吉野の街まで約25分くらい景色を見ながら徒歩で移動しました(下り)。静亭さんで昼食を取り、下りの道をゆるやかに進みながら金峯山寺で御開帳の権現さまを拝観し、ケーブルカーで近鉄吉野駅に降りてトイレ休憩とお土産を購入。駅から如意輪寺さま駐車場まで徒歩移動すると50分くらいかかり登りのため、近鉄タクシーさんを呼んで、移動(1
令和3年4月初旬。普段は無料の駐車場も、桜の季節は有料に。去年まではもうちょっと安かったと思うのですが、今年は2000円でした。
名前 |
如意輪寺駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-32-3008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中千本のバス終点まで歩いて二十分 高低差もありしんどいなあ。