お千代保で味わう伝統のひつまぶし!
いなりやの特徴
100年続く老舗の鰻屋、ひつまぶしが必食の名店です。
お千代保稲荷参道に位置し、アクセス便利で参拝ついでに立ち寄れます。
メガまぶしのボリュームに驚き、焼き加減が絶妙な一品です。
お千代保さんの中で色々な鰻店がある中、いなりやさんが個人的に美味しいと思います。 あつた蓬莱軒で修行をされた大将だそうですが、タレは蓬莱軒よりも甘すぎず個人的にはこちらのタレの方が好みです。日替わりやプリンやスイーツ等、色々鰻に関わった商品があり楽しいお店です。
おちょぼさんでお参りの際に立ち寄りました。クレジットカードが使える事と、店主の方が蓬莱軒で修行された方といく口コミを見て訪問。14時だったのでスムーズに入れました。注文したのは、ひつまぶし中。お茶碗4杯分ある量。そこそこ食べる私でも十分満足できる量でした。1杯目はそのまま。誰がおいしくて鰻が香ばしい。2杯目は薬味を入れて、海苔の香りとネギがまた美味しさを引き立てます。3杯目はひつまぶし。かつお出汁でタレとの相性抜群‼︎熱々なので、満足感がさらに高まります!4杯目は、悩みます。4杯目を半分にして、一杯目で食べたシンプルを再度食べて、5杯目にひつまぶしにして〆ました✨✨ひつまぶしでも、土佐醤油をかけて食べる志ら焼きや、両方食べれる源平まぶしもあってうなぎを色々楽しめるお店でした😊量が食べれない方はプチうなぎの食べ比べシリーズ(添付写真)があるので、そちらを試しても良いかも👍間違いなく美味しいのでぜひ食べてみてください‼︎
平日11時半ごろ入店。6席中2席埋まってました、うなぎが美味しいお店ですが、ランチ食べました!!おばあちゃんがメニューをメモ見ながら一生懸命教えてくれて可愛かったです。お料理もおいしく、プリンは鰻のタレをかけて食べてねといわれました、不思議な味でしたが美味しかったです!決済、クレカ、QR決済使えました!
閉店間際ですがおむつ台をお借りすることが出来ました。プリンは一種類しかありませんでしたが美味しかったです!うなぎのタレをかけるとみたらし味に大変身。
クレジットカード使えます。おちょぼ稲荷で、現金持たずに、カフェ難民になっていた所、やっとの思いで、ソフトクリームが食べれるお店を見つけました。きれいな店内で、ゆとりある席で、ゆっくり過ごすことができましたし、ソフトクリームとプリンという少額にも関わらずカード決済できて助かった。
お千代保稲荷の参道にある鰻屋さん。店内は入口側にテーブル席が10卓ほどと奥に座敷が6卓ほど。座敷は景色がいいが、近くにトイレがあり芳香剤の香りがしてくるのでテーブル席がオススメ。注文したのは看板メニューの一つであるひつまぶし。焼き具合も絶妙だし、タレも少なめでごまかしていない感じがして良い。白焼に出てくる土佐醤油もかなり美味しい。漬物もおいしい。見た目は酸っぱいだけっぽいな?みたいな感じだけど、塩梅がよくシソの風味も効かせているところがいい。これだけでもご飯(or酒)が十分に進む。うなぎ料理なのでちょっと高めだが、それ以上の満足感が得られる。
美味しいうなぎ屋さんです。お千代稲荷参道沿いにある、ショーウインドーが大きいお店です。メガひつまぶし17
バイク二人旅。限定定食が残り僅かだったので何も考えずに入店!上品な味付けで美味しかったです♪ノンビリとした接客もとても良かったです!(^^)!38みねちゃん(動画)。
おいしいひつまぶしがたべれます。鰻が苦手な人にも牛や鳥のひつまぶしがありますよ🎵
名前 |
いなりや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-66-2150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

10食限定の和麺を注文麺の食感は糸こんにゃくみたいです麺の量は多いですウナ巾着が付いてます出汁は濃いめです。