二見の海塩で作る美味塩ようかん。
五十鈴勢語庵の特徴
夫婦岩近くで味わえる、伊勢市の塩ようかん専門店です。
小豆と二見浦の海塩で作る、絶品の塩ようかんが楽しめます。
社交的な店主と、落ち着いた雰囲気の中でお菓子を楽しめます。
夫婦岩方面に二見浦駅から歩いていた所、「塩ようかん、バラ売りあり」の看板を発見。おひな期間限定の塩ようかんがあり購入しています。サクサクの皮に挟まれた塩ようかんが、良い感じで甘塩っぱくて、伊勢参りで歩き通した体に染みました。美味しくいただきました。
伊勢市・二見浦二見の海塩と小豆で作る塩ようかんのお店。神社からは海岸線に歩いて路地に入った角地、歴史を感じる鄙びた渋い佇まいです。岩戸の潮ようかんを購入、二見の釜炊き『岩戸の潮』と小豆を練った塩羊羹。可愛らしい型もありましたが、基本の棹を求めました。お塩を効かせた甘塩っぱさが◎丁寧に作られた無添加・無着色のようかん。この地では古くから伊勢神宮参拝のスタート地として禊の地であり、二見の御塩殿神社では1800年もの間、伊勢神宮の神饌に使われる御塩を作られています。その歴史を感じるお菓子でもありました。五十鈴勢語庵営業 8:30〜18:00不定休通販可能利用の際は公式サイトをご覧ください。
参道を歩きながら、2023/3/23に伺いました。コロナ禍で店内で抹茶を頂く事はできませんでした。岩戸の塩が絶妙!!
9月20日、朝一番に買いにいきましたが、なにやら品薄で塩羊羹は単品4本しかありませんでした。買えてよかった〜その後、伊勢地域を観光して最後にヴィソンに寄ったら、マルシェにも置いてありました。
夫婦岩近くの老舗の塩羊羮のお店。岩戸の塩を使っているので、羊羮だけど甘過ぎずとてもほどよい甘さで、おいしいです。甘いものを普段食べないという知り合いにも喜んでいただけました(*^^*)一口サイズの商品は、季節によって形が変わるのでそちらも楽しみです🎵
岩戸の塩ようかん甘さ控えめで、美味しいよ。
思ったより塩味少なめで、甘さは普通の羊羹と同じくらい甘い。ただ蜜でおおわれているのが特徴の普通の羊羹。
ほんまに美味しい!ずっとお店を続けて欲しいので、取り寄せても買ったりしてます。塩加減が絶妙〜!コレ大好き!
いつも、塩羊羹を買って、小さいカエルを貰っていますよ、無事カエルとか、色々と縁起物と?思って羊羹と一緒にお土産にしてます、最近はQRコード決済も可能になってます。
名前 |
五十鈴勢語庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-42-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

建物も羊羹も雰囲気がいいですね~朝早くから開店されてます。2月の朝に訪問、暖をとるために炭をおこしていました懐かしい光景に出会いました✨羊羹を買い求め帰路、味も大人の味😋