懐かしい味、中華そばと串カツ。
角屋の特徴
老舗の風格が漂う一宮の角屋、創業70年の串カツ店で魅力満載です。
サクサクの衣の串カツは130円で、友人たちと楽しむのに最適な価格設定です。
鶏ガラ醤油の中華そばはあっさりしたスープで、旨味たっぷりの具材との相性も抜群です。
真清田神社へ参拝し当てなく北へ、交差点角にポッカリ駐車スペースの空きがあったお店へ何気なく入店。 ちょっと違う?な雰囲気で注文の後にスマホ見たら人気店のようですね! メニューは多くないので中華そばを大盛りで、昔風でとても美味しかったです。カウンターに座り前を見ると串カツが… 周りのお客さんも串カツを注文していたので、串カツ・焼き豆腐を味噌で注文!どちらも美味しかったです。ごちそう様でした~paypay支払いですが入金確認を店主さんがタブレット(かな?)で確認、とくに目線が合う事もなく退店。 ま、特に気にはしませんけど。
中華そば¥520と串カツ味噌¥130を頂きました!味噌が旨いです串カツもうまいけど味噌がいいねぇ!中華そば¥520麺の固さはちょうど良く感じました、スープは何となく甘め気のせいかもだけどお酢の甘さを感じました、深味のあるスープで旨かったです。
角屋さんには、30年以上通っています。ラーメンの麺がとても柔らかいので、麺固めを希望していつも注文しています。串カツは、味噌とソースを必ず食べます。サービスは、昔ながらの定食屋さんですが、味がとても気に入っています。I have been going to Kakunoya for over 30 years.The ramen noodles are very soft, so I always order them with a request to have them hardened.I always have the kushikatsu with miso and sauce.The service is that of a traditional teishoku-ya, but I really like the taste.카쿠야는 30년 이상 다니고 있습니다.라멘의 면이 너무 부드러워서 항상 면을 굳게 해달라고 주문한다.꼬치튀김은 된장과 소스를 꼭 먹습니다.서비스는 옛날식 정식집이지만 맛은 정말 마음에 듭니다.我去 Kakunoya 已经有 30 多年了。这里的拉面非常软,所以我每次点拉面都要求面条劲道。我每次都会点一份加味噌和酱汁的串烧。这里的服务是传统的 Teishoku-ya,但我非常喜欢它的味道。
ここの味噌おでんはチョー美味しいです。継ぎ足しの味噌がこくがありそして甘いです。どてはとろけるぐらい柔らかくて旨いです。そして串カツはころもが分厚くサクサクしています。味噌で頂きましたがもう最高‼️中華そばは520円と安いのですが普通の味でした。
ベーキングパウダーで膨らましたパフパフの串カツと醤油ラーメンは、正に青春の味です。ドテ鍋に串カツ突っ込んだら、もうそこは角屋ワールド。しばらくぶりに訪れたら、息子さんが厨房に立っていました。「父ちゃんは?」と聞いたなら、その年の春に亡くなったとのことでした。しかし味はきちんと受け継いでいます。中華そばは前よりもブラッシュアップされていて、下手なフランチャイズよりも美味しいと思いました。例えるなら大石家やあきん亭に似た感じでしょうか?今は少し離れた街に住んでいるのでたまにしか訪問できませんが、末永く続けてください。
※2018年3月訪問時のレビューです昔ながらの串カツ屋兼食堂みたいなお店。長いカウンター席と小上がりテーブル席で構成されてます。メインは串カツと味噌おでんでしょうか。串カツは店員さんに注文し、おでんの方は各自セルフで取っていただくスタイルです。串カツはアメリカンドッグのような大きめで甘めの衣で揚げられた独特のものです。味噌おでんは濃い味噌にどっぷり漬かったネタがどれも美味しくどては何本でもいける味でおすすめです。空いてる時間帯に訪れたので小上がりでのんびり一人飲み出来ました。またどて串でビールを飲みたいですね。
久しぶりに行きました。大将から二代目に代わっていました。相変わらず中華そば 串カツ どて美味しいです。チャーシュー麺や大盛りがメニューに追加されました。中華そばセットもありました。唐揚げも追加されました。やっぱりかどやは美味しいです。
名古屋メシ美味しくいただきました!
地元の飲み屋さんかな?中華そばは優しい感じのあっさり系です!お店の方は消毒やらマスクやら小うるさい感じですがみそおでんなどリーズナブルで美味しいです!
名前 |
角屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-72-7085 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

以前より訪問したかったのだが、店舗前の駐車場にためらいがあった諸兄の口コミを参考にグーグル・マップで第2駐車場を確認接面道路が南下の一方通行なので北から回り込み、11:00到着店舗前の第1駐車場は3台分老舗の風格漂う店構えカウンター席をメインとしたレイアウト昼は食堂として中華そばや定食などを、夜は居酒屋として串カツや味噌おでんなどを楽しめる厨房中のメニュー卓上のメニュー定食は平日のみ提供「中華そばセット」と「串かつ2本(ソース)」をオーダー裏面は夏限定メニューこれまで定食のごはん大盛りはサービスであったが、昨今の米価格の高騰で大盛りにする場合は+100円とのこと飲食店に限ったことではないが、経営者は悩ましい判断を強いられる先に「串かつ2本(260円)」の配膳まるでアメリカンドッグのようにコロコロしているサクサクの厚い衣に覆われているが、中身はいたって柔らかく美味しいお店が推すことが納得できる「中華そばセット(880円)」の配膳事前学習済だが“紅しょうが”のインパクトが強い鶏ガラ醤油ベースの昔ながらの王道中華そば透き通ったスープはあっさりしていながらも、出汁の旨みがしっかりと感じられる麺は中細のストレート麺で、しっかりとしたコシがありスープとよく絡む具材にはチャーシュー、カマボコ、ネギがバランスよく乗っており、特にチャーシューは柔らかくて噛むほどに旨味が広がるシンプルながらも丁寧に作られた中華そばが満喫できる一品唐揚げも美味しい※グルメレポートの文章です。