出雲大社近くの足湯でリフレッシュ。
出雲物産館の特徴
出雲大社の近く、道の駅として新しい雰囲気の土産物館です。
倉吉スイカが特価で販売中、地元の特産品が豊富に揃っています。
外で楽しめる足湯があり、観光の合間にリラックスできます。
広い駐車場と足湯があったりお土産もたくさんありました。
広い駐車場と足湯、豊富なお土産。出雲大社に近い道の駅でお買い物に便利。
神在月の出雲大社参拝の帰り際に寄らせていただきました。島根のローカルフードのバラパン買いました。美味しかった!他にもお蕎麦などをお土産にしました。色々とお土産モノが豊富。タオル持参で来たので足湯に入ろうかと思っていましたが、あまりに風が強く寒い日だったので諦めました。
普段から何度も行くんだけど、この時期は倉吉スイカがお得な値段で売られている。3Lが3500円だって。(1000円OFFになってた。)冷蔵コーナーに4分の1カットや、一口大カットのスイカも売られてる。
神門通りのお店が閉店してからもこちらだけは開いているのでゆっくり土産を選ぶ事が出来ました。
出雲観光のメイン 出雲大社の参道のそばにある物産館。お土産だけではなく出雲の文化も紹介している場所。表にはそば屋さんや足湯もあり良い感じ。お土産は甘いお菓子から日本酒 ワイン名物 のやき まで何でもある場所でしたね。観光客にはまとめてお土産購入するには絶好の場所かも。#出雲土産#出雲大社#グルメ#名産品#島根。
初めて寄りました。立派な建物でびっくりしました。広い土産物コーナーを回ったあと、自称?日本一おいしいブルーベリーのソフトクリームを食べました。うまい!日本一かはわからんけど…
コロナが収まり足湯が復活していましたが、ここ数日、出雲はコロナの感染者が多くなってるのでまた閉鎖されるかもです。湯の温度はこの暑い時期ですが、しっかり熱いです。コロナでお客さんが減って大変でお店も工夫して頑張って営業中なのでみなさん、大社さんから少し足を伸ばしてお立ち寄りくださいm(_ _)m
出雲大社から歩いて行ける距離です。1キロ弱くらい?歩いて15分弱かな?広い駐車場有ります。足湯も有ります。お土産、地酒等購入して帰りました。
名前 |
出雲物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-53-5150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗でお土産も豊富で足湯もあります。休憩できるスペースも広いです。