外はカリッ、中はふんわりなうなぎ。
なまずや 各務原分店の特徴
外はカリッと中はふんわりの美味しい鰻が楽しめます。
ミニひつまぶし定食は、香ばしさが際立つ一品です。
新しい店舗で清潔感があり、落ち着いた雰囲気が魅力です。
10時40分くらいに店頭で名前を書きました、4、5番目くらいでした。その後オープン時間まで続々と並びが増えていました。鰻重いただきました。よく焼かれ、甘めのタレ多めで美味しくオススメ。
お店が店内外とても綺麗です。今回訪問も満席でしたが、隣の席とが簾により間仕切りされているので、落ち着いて食事が取れます。鰻重定食を頂きましたが、ひつまぶし、鰻丼も、何れもパリッと焼かれ美味しいです。
祝日ということもあり、11時の開店に合わせて駐車場は満車。11時の開店時であれば予約可能ということで、軽い気持ちで予約しておいたが、開店と同時に一番に名前が呼ばれて入店。(ちなみに退店時も待ちあり)鰻重と肝焼きを注文。いつもの東京の蒸し焼きとは違い、香ばしくサクサクしていて美味しい。20歳頃、二子玉の高島屋で食べた鰻がすごく美味しいと思ったが、30年も経つとサクサク鰻も美味しいと思うように。肝焼きも900円台でこの量ならば大満足。とにかく東京より安い……当たり前か😅
ミニひつまぶし定食をいただきました。女性には程よい量で美味しくいただきました。刺身は、鯉になります。
何軒かうなぎ店をまわりましたが、ここが外はかりっと中はふんわりとした一番安定した好みのうなぎを出してくれます。このご時世なので値上げは仕方がないですが、月に一回は行けたらと思います。混雑具合によっては閉店時間より早めに閉まってしまうことがあるので、お越しの際は少しお早めに。
家族がうなぎを食べたい時うなぎが苦手な私が食べれる物があるここに来ます。家族はうなぎまぶし私は天ぷらまぶしを食べます。甘いたれが美味しいです。
土用の丑の日前日の昼に伺いました。予約してあったのですぐに入れましたが予約で満席でした。(開店時間のみの予約対応だそうです。)【ミニひつまぶし御膳】カリッと香ばしく焼かれた鰻、茶碗蒸しの海老は他のお店より大きめで嬉しくなりました。テイクアウト、容器本体と蓋の間にペーパーがはさんであり蒸気によるベチャ防止がしてありました。気遣いが嬉しいです。鰻はカットしてありました。
この辺りではダントツNo.1です😉この店を発見してからは鰻が好きで自宅から半径10㎞以内の鰻屋をほぼ食べましたが、毎回食べた後に なまずや各務原店 最高ですわ😭と思ってしまっています🎵ですが他のなまずや分店も行った事があるのですが、焼き加減とかは甘く❎でした。タレは個人によって好みは別れると思いますが…焼き加減、皮はパリッと米はタレに絡む様にカタメで、ひつまぶしは鰻の肉厚が薄いもので食感重視な感じです。鰻丼、鰻重は肉厚があるもので、食べ応えがあります🎵個人的には、有名店、暖簾分け、修行しましたとかありますが…😅この店が一番オススメですかね😃予約した方が待ち時間もなくて良いですよ☺️
平日のお昼に行きましたが、少し並びました。駐車場は広く県外ナンバーも多かったので人気店だと思います。鰻丼は並、上、特があって、鰻の量が変わります。上で2600円くらいだったような。はっきり覚えていないですが鰻にしてはお得な金額かなと思った記憶があります。肝心の味の方は、パリッとした焼き具合で、タレはそれほど多くないのですが素材の味がそのままでてるという感じでとてもおいしかったです。タレがたくさんという方は追加できるようなので、そこも安心です。リーズナブルな価格、適度な焼き加減にタレでごまかしていないところがおすすめです!完全ではないですが、各テーブルも仕切られていたので個室のような感覚で食事を楽しめるのもおすすめポイントです!
名前 |
なまずや 各務原分店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-383-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昼食で入店11時半頃でも3名待ちで20分ほど駐車場で待ちました。入店後、注文して15分ぐらいでうな丼(特、一匹分)がテーブルに。鰻は大きめで肉厚ですが、柔らかく美味しいウナギでした。おいタレもあり、自分好みで食べられます。