岐阜公園近く、軟水の柔らか湯!
公園の湯の特徴
軟水を使用した優しいお湯が体に心地よく、ツルツルになります。
岐阜公園近くの昔ながらの銭湯で、アットホームな雰囲気が漂います。
長良川の伏流水を使用した、とても柔らかいお湯が特徴の銭湯です。
常連客と思われる方がサウナを陣取って、よそ者は来るなという目つき。私物化している感が否めない。そういうのが気にならない方にはよい銭湯だと思う。
500円 ドライヤー20円シャワーは固定式町の銭湯なので 石鹸とかは有料になります。
泉質も良くて、アットホームな感じでとてもよかったです。気に入りました。
駐車場がある、割と綺麗めな銭湯でした♨️サウナもあって、脱衣所と待合は狭いけど、中は割と普通の銭湯の広さで満足です。
清潔感たっぷりで、お湯も軟水で良いです。サウナ入って、すぐ出て水風呂です💕
岐阜公園近くにある昔ながらの銭湯。隣には接骨院。大きなお風呂が、ジャグジー、寝湯、ジェット、電気マッサージ風呂に仕切られてる。扉付きの別室には、日替わりのハーブ湯。今回はワイン風呂であった。ガラス張りで脱衣所がみえるおもしろい構造。サ室は広くはないが狭すぎずいい感じ。40円ほどの別料金を払い、サウナ用のタオルをもらって入るスタイル。中は演歌が流れていて昭和な気分。テレビはない。シンプル。なかなか熱めで良い。温度計は100度弱。刺青のおっちゃんたちとともに瞑想時間。カラフルな鯉や鬼を眺めて過ごす。水風呂は1人しか入れない大きさなので、先にサ室を出た人がいたら少し出るのを待つ。ちょっとぬるめ。もう少し冷たいと最高なんやけども。ととのいイスはないので、水風呂の横にある座れる台か、お風呂のフチ子さんで休憩。3セットでなかなかにととのった。水風呂ぬるめだけど、蛇口から出てる水を直接足にかけながら入ると、けっこう冷たく感じながら入れることを発見。ドライヤー3分20円休憩所には関牛乳のビタヨーグル売ってる。番台のおばちゃんに挨拶して帰宅。
サウナ室と日替わり湯に演歌?歌謡曲が流れていてとても落ち着きます。ととのいスペースは水風呂とサウナ室の間のへりか、洗い場イス。女湯は空いていて喋る人もおらずマナーが良いです。男湯は刺青客がいるそうですが、こちらにはいません。シャンプー無し、ドライヤーは小銭で動かすタイプで少し不便ですがお気に入りの施設です。
昔ながらの銭湯です。風情を楽しめる方には楽しめます。サウナは別料金なのでご注意下さい。
軟水のせいだそうで、石けんで体を洗うとツルツルします。石けんは通常の半分で良いと、説明に書いてありました。
名前 |
公園の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-264-2387 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

軟水なので、お湯が柔らかくてとても気持ち良い。翌日ツルスベになります。1日と15日シルバーデーは岐阜市シルバーカードを提示すると半額に。