古民家で味わう和風創作料理。
食堂 こよりの特徴
古民家をリノベした食堂で、素敵な中庭があります。
季節のお野菜を使った和風創作料理が楽しめます。
岐阜城訪問後のランチにぴったりの立地です。
古民家レストランで中庭も素敵なお店でした。お料理は季節の野菜をふんだんに使っていて、味はもちろん目でも楽しませてもらいました。
ゆっくり…行きたいと思って居た所へ来ちゃいました。先々、岐阜県高山市に移転してしまうと知り!7500円のお任せ予約。選ぶ食材、提供タイミング、調理方法。全てが、素晴らしい。旨過ぎて、背筋伸びて、涙しそぅ基本な接客も蘇り、こんな店作りたい・感動!長良川河口で獲れる、貴重な手長海老とトウモロコシの揚げ出し百歳、+12奥飛騨ヴォッカ鱧と下呂こんにゃくの お椀(コンニャク柔っ)骨まで食べられる様、出汁で炊いた【鮎】冬瓜、白茄子、黒豆になる予定だった枝豆湯葉の餡で!食事の前に、一品料理から【信長の椎茸ステーキ】を追加。土用の丑な為、特別に【対馬産・天然うなぎ御飯】抑えきれず、たべちゃった🤣
長良川河畔、玉井町の古民家をリノベした食堂です。若いオーナーさんが、数年前に独立開業されたそうです。丁寧な仕事で、何をいただいても美味しくいただけました。また、おじゃましたいと思います。ご馳走様でした。
ディナーもランチもこのクオリティーでこの値段は安すぎます。一品一品料理が出るたびに説明があり、どんな食材なのかも楽しめました。スタッフも笑顔が素晴らしく、対応も素晴らしいです。予約が取りにくいですがぜひ一度は行く価値ありです。
休日の12時に予約をして伺いました。予約必須のお店かつ、1週間前には予約が埋まってしまうらしいので早めの予約が吉です。「旬替わり定食+かぼちゃシフォンケーキ」を注文季節の野菜の魅力を最大限に引き出した料理の数々は絶品。旬野菜のフライのれんこんが、今まだに味わったことのない風味と食感で特に美味しかったです。秋刀魚ご飯は大盛りにしましたが、大正解。途中でレモンを絞ったり、大根おろしと合わせて食べたりと、様々な食べ方ができて美味しかったです。ごぼうのポタージュはとても落ち着く味でほっこり。3週でメニューが変わるそうなので他の旬な定食も食べてみたいです。駐車場はお店の前にないので、事前に場所を調べてから行った方がいいです。
きれいに整備された古い町並みの通りにあります。古民家風の素敵な建物の中で手の込んだ素敵な料理が頂けます。ランチで頂きましたが盛り付け、味、説明など全てが良かったです。
ランチの旬替わり定食。10日ごと位にメニューが変わるらしい(‾▿‾)以前、近くのお店(飲食店ではない)の店員さんたちが焼印レベルの太鼓判を押してきたので、ずっと気になってた。週末ということもあり、当日は予約で満席。いざ実食!してみると‥旬の珍しい美食を続々と頂く幸せに包まれた。味付けは薄すぎず、濃すぎず。ところで、スタッフの皆さんがお若くてびっくり!今後もますます楽しみなお店✨⚠靴を脱いで上がるお座敷スタイルなので、靴下を履いていきましょう^^;
思いつきで泊まった長良川温泉の風情ある町並み、川原町の小さな食堂。思いつきで入ったけど地産のていねいな料理、落ち着いた古民家のたたずまい。おまかせで選んでもらったワインもおいしかった。たしかなセンスのお店。
岐阜城に行った際にランチでうかがいました。県外からだったのでネットでオススメのお店と出てきたのを見つけての予約でしたが、最初から既に感じがいい!最近古民家を再生したオシャレなお店が地元にもできていますが、こちらは町並みすべてが統一されお店もヘンに作った感がなく古さを生かした作りで暖かさを感じました。スタッフの方は皆さん若い世代で切り盛りされお客様に対しても気軽に自然に話しかけてくださってホスピタリティの高さを感じました。肝心のお料理は体に優しい家庭料理というには到底マネできないクオリティの高さでありながら自然な味わいでとても美味しかったです。あいにくの天気でしたので次は紅葉の頃の秋に訪れたいと思います。
名前 |
食堂 こより |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-214-9230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

雰囲気、和風創作料理、スタッフの知識とホスピタリティ。どれを取っても最高のレストランで、旅の初日のフィナーレを完璧に演出して頂きました。サービスに感動して普通に発してしまった言葉にスタッフの方が涙を貯めて頂き、そのブーメランで私も涙してしまいました。高山に引越する様ですが、必ずまた訪問させていただきます。至高の逸品でした。