横浜ハンマーヘッドで新味噌ラーメンを!
初代 横浜ハンマーヘッド店の特徴
横浜港ハンマーヘッドのフードコート内に位置するラーメン屋さんです。
新味噌ラーメンはあっさり目で濃すぎないスープが特徴的です。
1階フードコートは人が少なく、並ばずに楽しめる穴場です。
赤レンガ倉庫での音楽イベントの休憩に利用しました。午後の時間帯でしたので座席も空いており、注文から提供までも待たずにいただくことができました。牛肉フレークが乗った牛トロon noodleを注文しました。限定食数とのことでしたが、運良くいただくことができました。汁なしラーメン、混ぜそばのようなスタイルで予想よりもさっぱりしていて女性でも食べ切ることができました。スープは別盛りで添えてくれますが、「ラーメンとは別に召し上がってください」と案内されました。
新味噌ラーメン食べました!めちゃくちゃ美味しい!今まで食べた味噌ラーメンの中でも一番美味しい!ザンギも揚げたてで美味しかったですが、もう少し油切れがよかったらいいな。パリッとしてますがちょっとベタベタのところも…辛くはないので一味をかけました。
横浜港ハンマーヘッド内にあるみそラーメン屋さん。本店は小樽にあるんだそうです。今回は寒かったこともあり、辛みそラーメンをオーダーしました。細切りにした厚切りチャーシュー、味付きミンチ、薄切りにスライスしや大ぶりチャーシューなど、種類の違うお肉がトッピングされているのが特徴的ですね。スープの見た目こそ赤いですが、程よい辛さでお味噌のうまみをしっかり味わうことができ、中太の麺と非常にマッチしています。あっという間にスイスイ食べられました。ごちそうさまでした。
2023年5月に訪問しました。食べたのは、新味噌 贅沢盛り ¥1
~北海道ラーメン=味噌ラーメンに非ず。でも。 初代横浜ハンマーヘッド店@みなとみらい~北海道ラーメンと言えば関東人ならば味噌ラーメンであろう。パブロフの犬状態である。実際に現地に行って調べた訳では無いが味噌は実はレアラーメン。関東でのポジションに近いらしい。関東では北海道=味噌ラーメンが出来上がったか?!サンヨー食品のサッポロ一番みそラーメンのイメージが強烈だった事。昔、どさん子ラーメン等が関東でも流行った事等が挙げられる。まぁ美味ければどうでもいいのですが!おそらくラーメンと、味噌汁の素晴らしいコラボレーションから生まれた産物だとは想像しやすいが。ラーメンの可能性を広げたラーメンであろう。実は今年の夏に、東京KITTEに行ったときに旭川ラーメン梅光軒で味噌ラーメン食べたんですよ!さて!口コミ上げようか?!と、思っていたら何と閉業?そこそこ美味しくて、東京駅の素晴らしい造形が楽しめながらラーメンを食せる素晴らしい店舗だったのに!寸止めモヤモヤでした。しかーし!たまたまハンマーヘッドに行こうと考えたときに、そういえばハンマーヘッド1Fに北海道ラーメン屋さんが何件か入ってるよね~・・!梅光軒あるじゃん?!コレは行くしかないね。で、やってきたハンマーヘッドの1Fジャパンラーメンフードホール。訪れる度にこのネーミングは何とかならないのか?思うのは自分だけ?まぁ、美味しいラーメンが、食べられれば良いのだが。本来梅光軒が目的で来ましたが、ふと見ると名店の初代!?申し訳ないが梅光軒は次回にして初代のタッチパネル式券売機をポチッとな。連れは新味噌ラーメン。高田は欲張り新味噌ラーメン。なんだかシン・ゴジラみたいなネーミング。どちらが先かは別に考えない事にする。初代はジャパンラーメンフードホールの5店舗(4店舗になっていたが)の中の1店舗。同じホールなのでテーブル席の雰囲気は同じ。横浜らしいシックでオーセンティックな演出になっている。高田達は初代の斜め前に座って渡されたベルが鳴るのを待つ。ビーッ!ビーッ!ベルが鳴ったのでラーメンを取りに行く。水は事前に取りに行っている。さて、いい香りだ!頂きます!味噌スープは濃過ぎず、薄くなく。丁度いいのでは。だからファンが多いんですね。麺は?超熟成麺らしい。何が調熟かって?通常中華麺は4,5日寝かせるのを9日間寝かせるらしい。凄い!お陰でモチモチ食感!よくスープ連れてきます!簡単に言うと美味しいフードコートなのでサービスは点数付けようがありません。高次元のバランスが売りかな。今回は北海道ラーメンとの事で味噌ラーメン食べましたが、本当は醤油ラーメンが看板商品の様なので次は醤油ラーメンだなっ!
個人的な感想として、究極の普通味噌ラーメンと言った感じです。あまりにんにくなどのパンチの効いていない味噌ラーメンを求めている方にはオススメです。ザンキも、ラーメン同様にシンプルな味付けでgood!女性には良いかもです。
ハンマーヘッドのフードコートはよく行くんですが、今回始めての初代にチャレンジしてみました。美味しいという噂は聞いていて、気になってはいたんですが…単に息子がお気に入りの店から離れているのでめんどくさいという理由で…で、初めて食べましたが、定番の安定感というか、普通に美味しい味噌ラーメンですね。安心して食べられます。チャーシューは大きいんですが、薄いので過度な期待はしないほうが良いかなとwwこれでハンマーヘッドのラーメン屋さんは全店制覇です。ついでに、ハンマーヘッドのフードコートについて…全体的にちょっと割高かなって気がします。あと、券売機は全店共通の機械ですが、ちょっと扱いがややこしいかも…いや、メニューを選んで支払い方法を指定して払うっていうだけなんですがなんとなく。発見されたら券を店員さんにわたして…ここから先のオペレーションはお店によってちょっと違っていて、半券を返してくれるところもあれば、そのまま呼び出し機だけ渡すところもあります。
ハンマーヘッドの1階フードコートにあるラーメン店。味噌ラーメンはあまり好きではないのですが、立て看板に「新味噌・人気No.1」とあったので新味噌(930円)を注文。黄色くてややかために茹でられた麺は歯ごたえがあって旨いです。スープは豚骨と鶏ガラをベースに昆布などの魚介と野菜を加えた見た目よりはあっさりとしたスープです。味噌と一緒に醤油も加えてあるとの事でややマイルドな味噌味で、私には丁度良い加減でした。トッピングのチャーシューは確かに大きくて目を引きますが、厚みがないチャーシューなので、値段が値段だけにお得感はありませんでした。食べ終わってから気づいたのですが、こちらのお店のオススメは実は醤油との事。そちらにしておけば良かった…。次回は醤油を食す予定です。
食券を購入するときにお札は1000円札しか使えません。注文直前に食券を購入するのですがなんの案内もありません。5000円札、1000円札は使用不可。クレジットカード、電子マネーは使用可能。私もですが事前に案内が無いので精算時に困っている人が結構いました。私は醤油を頼みましたが結構スープが濃いです。
名前 |
初代 横浜ハンマーヘッド店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-228-9596 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

台湾から旅行に来ました。なぜ横浜に来たのに、北海道ラーメンを食べるのか、よくわかりませんけど...😂😂😂札幌、旭川、小樽ラーメンが続いているので、選ぶのが難しいです。その中で1番興味があるのはカニ味噌ラーメンです。食べたことがないので、これにしよう。味は濃厚でおいしかったのですが、私にはちょっと濃すぎてスープを飲み切ることができませんでした。ご馳走様でした。