美濃金山城スタンプ、無料で楽しむ!
可児市観光交流館の特徴
続100名城のスタンプが無料で押せ、情報も充実している館です。
戦国時代の本陣を再現した内装が魅力的で楽しい展示が満載です。
美濃金山城へのアクセス案内が丁寧で、観光の拠点として最適です。
無料で展示品を見ることができました。続・日本100名城、美濃金山城のスタンプもこちらにあります。ただ、美濃金山城の御城印は隣の戦国山城ミュージアムでとのこと。駐車もしやすかったですよ。
続100名城美濃金山城スタンプはここで押せます。他にも記念スタンプがいくつも置いてあります。中には甲冑も綺麗に展示されていたり、物販もあったりします。隣には戦国山城ミュージアムがあり、そちらは有料ですがいろいろな展示物を見ることができます。
続百名城143美濃金山城のスタンプ押印。戦国グッズが売っていて、甲冑体験もできます。どのへ行っても新しいのがあると買ってしまう、クリアファイル440円。美濃金山城の地図とお城カード頂きました。ドアが閉まってると閉店してるように見えますが、よく見たら開店中と書いてあります(笑)営業中の方がわかりやすいかもですね。
ここに美濃金山城の続百名城スタンプが設置されています。館内には甲冑がありその甲冑を着ける事ができます。ここの交流館の人が可児市の見所などを丁寧に教えてくれます。
1/28訪問説明のかたが親切です勉強になります。
無料なのに、兼山城跡をはじめとして地域の歴史情報が充実しています。トイレも清掃が行き届いています。
仕事で近くの観光地で調べて、ふらっと見に行きました。平日の夕方だったしお客さんは居なくて館長?らしきおちゃんが展示品の説明をしてくれました♪甲冑好きな人はテンション⤴︎と思います。ただそんなに時間見るものないかな〜
隣の戦国ミュージアム目当てで寄ったが、こちらのほうが楽しめた。入場無料で土産物も豊富。近隣の史跡への経路をお姉さんが丁寧に案内してくれる。有料だが展示しているレプリカの鎧を選んで着ることができ、追加料金で外を出歩く事も。城跡まで山登りすら可能。(イクササイズと呼ばれている!)当日その場で申し込みも可能だが、着付けにそこそこ時間がかかる事と着用後の消毒・乾燥が必要なため一日の回転数は少ない。鎧目当てで訪れるなら予約がおすすめ。
続100名城、美濃金山城のスタンプは、こちらです!(戦国山城ミュージアムは御城印の販売のみ)入口は違いますが、横の施設にトイレ・自販機・ベンチがあり、助かりました。とてもキレイなトイレでした。
名前 |
可児市観光交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-59-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

続100名城のスタンプはコチラです無料で押せます無料の駐車場あります。