スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
西慶寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
浄土真宗本願寺派の寺院。『和歌山史要』によれば、明治12年(1879年)1月に山城国伏見寺前町(現在の京都市伏見区)から移転してきたようです。境内東側のブロック塀を挟んで墓地と駐車場がありますが、北隣の善行寺のもののようであるため、善行寺の境内地の一部を貰い受けて移転してきたのかもしれません。比較的小さめの境内ですが、本堂や鐘楼、庫裏などが残っているほか、青々とした芝生も美しく、和歌山市指定緑のイチョウもあるなど、雰囲気の良さを感じる寺院です。