昭和の路地裏で魅力発見!
柳ヶ瀬センターの特徴
夜の柳ヶ瀬では多様な楽しみが待っている雰囲気が魅力的です。
様々な飲食店やバルが集まり、食のワクワク感を楽しめます。
地元ならではの独特な文化が感じられる街並みが素敵です。
すごく廃墟化が進んでる 沼る奥柳ヶ瀬の旗がネーミングのうまさキャバレームーランルージュ跡地の裏側。
営業してる店は二軒しかなく廃れていて、老朽化で台風時は上部からの落下物などがありそうで危険です。
今にも崩れそうなと云うか既に崩れてる西柳ヶ瀬脇にあるスナック飲み屋通り。まだやってるお店あるらしい。
一歩入ると昭和時代に迷い込んだような路地裏道です。最近、老朽化により建物の一部がくずれ、規制線がはられ奥へ進めません。
薄気味悪さが、有り行きたいとは、思わない。
夜の柳ヶ瀬はおもしろい。昼間はあまり歩くひとが居ない。
純金で見た備忘録、ヒゲモジャの店主は自称仙人、担々麺とマーボー豆腐が常連さんのお勧め。フカヒレ8640円を薦める人は同業の人っぽい。
名前 |
柳ヶ瀬センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-266-7788 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

清流国体のせいで、日本一のシャッター街に!一時のくだらないイベントのせいで、多くの人が働く場所を奪われ、遊ぶ場所がなくなってしまった!魅力のない岐阜市において柳ヶ瀬や金津のいかがわしい猥雑さが唯一の魅力だったのに…人気が出始めたと勘違いしたグラビアアイドルが、「これからは清楚系でいきます!水着・下着はやりません!私、女優になりたいの!」と宣言した途端、ファン離れが加速して、深夜のテレビショッピングでしか見なくなったよ…そんな感じ。復活を祈るばかり。