阿木川ダム湖遊歩道で桜満喫。
阿木川ダム湖遊歩道の特徴
ソメイヨシノや枝垂れ桜が美しい春、ぜひ訪れたいスポットです。
穏やかな日には小鳥や虫の鳴き声が心地よく響く風流な場所です。
売店では季節の折り菜など美味しい食材が楽しめ、春を感じられます。
空いていて、ゆっくり鑑賞できます。恵那峡は混んでいて、渋滞してたから、引き返してきました。
どちらかと言うとマイナーですが落ち着いたキレイな景色を楽しめます。ドライブの休憩にどうぞ。
普段は新緑が綺麗な場所ですが、今年は春に訪れてみると、ちょうどサクラが見頃を迎えてました。
今回訪れた場所は、「阿木川ダム湖遊歩道」です。阿木川ダム(阿木川湖)が一望できるように設置された公園です。阿木川ダム湖遊歩道はカーナビではわかりにくいため、阿木川ダム防災資料館を目印に行かれることをお勧めします。資料館に駐車し、歩いて行きました。阿木川湖とは、阿木川ダムによって作られた人造湖のことです。公園では、幅広い年代の人が散策しやすいような遊歩道が作られていました。春には桜並木、そして夏には新緑、秋には紅葉とダムとのコラボレーションの景観を楽しむことができます。訪れた際は、新緑とダムの水のコラボレーションで、緑がより一層映えていました。1年を通して、とても綺麗な景色を見ることができると有名です。ダムというとたっぷりの貯水量があるため、見ているだけでも涼しい気分になりますね。そして、この阿木川ダムでは「大噴水」を見ることができました\(◎o◎)/!ダムの水を使っての大噴水は初体験でした。時間によって、見ることができる噴水の形が異なりました。この噴水は、ダムの水質保全のために行われているとのことですが、中々ダムでは珍しい光景です。大噴水が上がるのを見ているだけでも、気分が落ちつき、リフレッシュできますよ☆阿木川ダムは、中津川市、恵那市によって構成されており、中津川市焼山を源泉としています。平成2年に完成し、21年もの年月をかけて作られました。総貯水量4800万㎡のロックフィルダムで、洪水調整目的や水道水・工業用水の供給を目的としたものです。ダムは、岐阜県東濃地方や名古屋市、知多半島の水として使われており、大変重要な役割を担っています。4800万㎡の水の量は想像できませんが、かなりたくさんの水で人々の生活用水、工業用水として活用されているのですね。私たちが毎日生活していくためにとても大切な施設ということが分かりますね。駐車場:あり(約20台)
今日は割と風が無くて穏やかな日です♪
阿木川ダムの工事中からバイクで写真を撮りに行ったりしてました。阿木川ダム湖水コンサートは往復はがきで応募して抽選で堀内孝雄さん(^_^)のライブを観に行きました。数年後にはJウォークのライブが湖上ライブとして開催されました。懐かしい場所です!それに夏場はビアガーデン🍺が阿木川ダムの施設の屋外で開かれておりました。阿木川ダムのレストランも懐かしいです!(^∇^)!春には桜🌸が綺麗に咲きます!阿木川ダムの湖上イベントの時はライフジャケット着てボートに乗船しました!今は何にも!?やらなくて淋しいですね~。あっ!ダムカード配布やっているのでコレクションしたい方は是非!行ってみたら良いですよ~☆(^.^)☆
桜の頃は本当に美しい大好きな場所です。新緑の頃、秋の頃も気持ちよくダム湖を眺めながらボーッとしてみたり、本を読んだり、母と散歩したり、孫と遊んだり…色んな楽しみ方をしています。駐車場が広く、遊歩道の公園も芝生広場に木製のテーブルやイス、ベンチがあり小さな子供さん連れでお弁当を食べる姿もよく見かけます。すぐ傍にフレンドリーという小さな懐かしい感じのお店があって、そこで母うどんなどを食べて一息入れるのも楽しみです。
近くにカートレース場があり日中は騒音でうるさいですが、やっていない日は小鳥や虫の鳴き声が聞こえて風流ですね。
桜🌸満開の時訪れ密もなく規制もなくのんびり散策でき穏やかな時間を過ごせました帰りに売店で折り菜など季節の食材を購入春を感じ美味しく頂きました。
名前 |
阿木川ダム湖遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ソメイヨシノ、枝垂れ桜、はなもも綺麗でした。