静岡 牧之原の絶品しらす丼。
牧之原 サービスエリア(上り)の特徴
東名高速で一番広い駐車場が魅力的なサービスエリアです。
お土産のクオリティが高く、ここでしか買えない品も揃っています。
しらす丼や背脂ラーメンなど、食事メニューが充実しています。
やよログ(つ∀`*)牧之原(まきのはら)SA◼️NEXCO中日本、東名高速道路にあるサービスエリア。東名高速随一の広さを誇るドッグランも有り。◆蛇口みかんジュースマック・コーヒー・ロースターズにて。◼️お店◼️24時間営業のファミリーマート有り。◼️◼️休憩に立ち寄った。2024.6
大型車向けの広い駐車場の奥に一般車の駐車場があり、ガソリンスタンドもありました。トイレは広くて綺麗で、両サイドにあり、トイレの横にはスモーキングスポットもしっかりとパネルで作ってありました。丘陵地を上手く使ったドッグランは、出入り口3重の扉構造で、犬たちが外に出てしまわないようしっかり配慮されたつくりでした。ドッグランのすぐ上にあるオブジェのところからは富士山もとてもきれいにながめることができました。大きめのレストランとお土産コーナーがありました。
東名高速吉田IC手前にあるサービスエリアです。駐車場は普通車254台(兼用マス含む)、大型車185台、EVスタンド1、身障者専用Pです。一般道からも駐車場(20台以上)があり、SAを利用出来ます。ガソリンスタンドはアポロステーション、提携はエネフリと太陽鉱油です。敷地内には大型車P側にコインシャワー(10分¥300)、コインランドリー(¥200)、茶山亭(食事処)11時~23時、茶畑があり、連絡通路にドッグラン、普通車P側にファミリーマート(24時間)、スーベニアコーナー(お土産)8時~22時、フードコート(一部24時間)があります。フードコートコーヒー店では蛇口からみかんジュースが出るコーナーがあります。お土産はお茶メインで地域の名産品が揃っております。
GWでも比較的空いているガソリンスタンドはあるが、価格表示がないのでいくらか分からないフードコートはそんなに大きくないオリエンタルカレー、和食、ラーメン屋の3つであるお土産のクオリティはなかなか高く、ここでしか買えないものもある。
トラック🚚の運ちゃんお疲れさまです。こちらには方言で喋る自販機やちょっとしたお茶畑があります。フードコートにはオリエンタル坊やが…。カツカレーに生卵をトッピング、味は『まろやか~』です。昔焼きそばのCMであったような…😅。お土産も充実していると思いますので悩むかもしれません。どうする?家…😅
しらす丼がオススメみたいなので注文。甘みのある茹でたしらすに醤油をかけて美味しくいただきました。ペロリとなくなりました。豪華商品が出てくる自動販売機(一回1000円)が設置されていましたが、千円札を投入する勇気は出ませんでした。
燕のラーメン屋さんが入っているのでお気に入りです。静岡市内の店舗だと並ばないといけないので、すんなり食べられるので嬉しいです。富士山も見えるのでぜひサービスエリアに寄ってみてください。
駐車場広く、フードコートも、お土産コーナーも充実。トイレもキレイ。野菜果物の販売はあまり無かったかな。
日本で一番広いと言うぐらい広い駐車場🅿 第一パーキングエリア超えると第二パーキングエリアもあり第一パーキングエリアには茶山亭があり ホルモン定食がオススメ😃🙌シャワーもあるよ第二パーキングエリアにはコンビニとスタンドエネフリがあるよ!太陽鉱油カードも使えます😃🙌
名前 |
牧之原 サービスエリア(上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-27-2802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

静岡県牧之原市東名高速道路上りフードコート新しくオープンしたフードコートへ金曜のランチ時AM11時過ぎに入店!入口にある券売機にてチケットを購入今回は【ミニしらす丼&そば温、大盛り】¥1100をオーダー!5分ほどでコール!(画像)お茶碗に、しらすがビッシリ乗って良い感じそばはネギ、かまぼこのみでシンプルせめて天かすは乗せて欲しい気分味は普通感想は、これで¥1100はビミョーな感じ次は新たにオープンする松屋食堂へ行く事にするごちそうさまでした。