関善光寺の隠れ家カフェ。
茶房宗休の特徴
関善光寺の境内に佇むカフェで、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
美味しい善光寺パフェに加え、手作りのランチメニューも楽しめます。
落ち着いた店内で、風鈴の音を聞きながらゆったりと過ごせます。
休日のお昼、お寺のお参り帰りに母と伺いました。店内の雰囲気が良く、昔話で懐かしい話しができました。抹茶ラテも程よい甘みで楽しくお話できました。心地よい時間をありがとうございました。
落ち着いた店内にゆったりとした時間が流れます。ご夫婦のお人柄もあたたかくて嬉しいです。オリジナル珈琲の種類もすっきりのなど分かりやすく、その日飲まなかった珈琲ドリップも販売があったので買いました。お二人で営業されているのと注文してからサンドイッチ作ったり珈琲淹れてくれるので、時間に余裕があり、のんびりしたい方向け。冬限定のクロックムッシュも美味しかったですが、出来立ての厚焼きたまごサンド。夏限定の珈琲ゼリーもアイスがのっており、軽食とデザートが楽しめてよい店です。
平日の昼間に訪問、お寺の中に立地しているだけあって客層も良く、蝉の鳴き声、風鈴の音、店内のBGMを聞きながら、静かに過ごせます。店内はとても清潔です。写真のカッサータは8月限定、量もしっかりあります。営業時間は9:30〜16:30(ラストオーダー16:00)、定休日は毎週水曜・木曜。
関市の善光寺にあるカフェで、ドリンクや軽食、デザートがいただけます。店内はとてもオシャレで落ち着きます。座敷も掘り炬燵なのが嬉しいです。店内には水出しコーヒーの器具が展示されていて、同じモノで水出しコーヒーを作っているとお店の方が言ってみえました。雨が降っていたのでホットを頂きましたが、次回は是非飲んでみたいと思いました。クロックマダムを初めて食べたのですが、すごく美味しくて、お腹も満たされます。冬季限定との事だったので、出逢われた方は是非食べてみて欲しいです。
「関善光寺(関市西日吉町)」境内にあるカフェ。美味しいコーヒーや、サンドイッチなどの軽食、あまいものなどをいただくことができる。宿泊、「宿坊」体験などもできる。・傘立てアリ(入口前左手)関善光寺へ比較的頻繁に歩いていく私にとって、「カフェ茶房宗休」はオアシスであり、ご褒美的なカフェです。ここにカフェがあることが嬉しいです。お話を伺いましたところ、2年ほど前に現オーナー様になったとのことでした。オーナー様が代われば、スタイルも変わるわけでして、その頃のクチコミの内容とは異なる部分があったりします。これにつきましては、「情報」タブなどもお読みください。また、年末年始の営業日などを訊ねさせていただいた時も、ご丁寧にメモをお書きくださるなど、ご親切にしていただきました。《座席》カフェ内には椅子(と長椅子)のテーブル席2つと、掘りごたつのテーブル席が3つほどあり、それぞれ1〜2人用や、4人まで用としてご用意されています。混雑していなければ、空いている好きなお席に座れます。窓側、内寄り、卓上ライトのあるなしなどで、それぞれ微妙に雰囲気が違いますね?《サービス》──冷水は、各テーブルにコップがあり、ご自身でウォーターサーバーから注いでいただくことになります。ウォーターサーバーは、掘りごたつでは共用となり、窓辺の方にあります。椅子のお席では、各テーブルにあります。〈卓上常備物〉・おしぼり(紙タイプ)・スティックシュガー・コーヒー用のおミルク──など《飲食の感想》──落ち着いた環境で、ゆっくりできる場合が多いです。◆すっきりブレンド:500円◆まろやかブレンド:500円◆コクと香りのブレンド:500円上記3種のコーヒーはどれも美味しいですが、名前通りの特徴で分かりやすいのもよいと思います。ガラスのカップによるご提供の場合もあり、私には珍しかったですね。◆キャロットケーキ:450円◆りんごのキャロットケーキ:500円時期によって変わることもあるようで、12月はおリンゴの方でした。これらキャロットケーキは、お店の看板ケーキということもあり、とても美味しかったです。味わい深いですが、程よい甘さで、コーヒーとよく合います。「りんごのキャロットケーキ」は冬らしい盛り付けのため別皿みたいですが、「キャロットケーキ」の時はコーヒーとワンプレートだったりと、変化があるのもよいですね。◆たまごサンド:650円(ハーフサイズは450円)「ボリュームがあるためハーフサイズがおススメ」と記憶していたのですが、普通の方を注文させていただきました。焼いた卵をサンドした厚みのあるタイプで、4枚でした。クラストは落としてあります。紙ナプキンを持ってきてくださり、厚みもあることですし、ある程度は豪快な食べ方になるかも知れません。確かにボリュームがあり、お1人で満腹になるおつもりがないならハーフサイズでもよいでしょう。◆プリン:450円生クリーム添えで、おプリンはカラメルソースに少しひたっており、なめらかで美味しいです。◆クロックマダム:800円※少しお時間がかかるため、そのご確認がある場合があります。めちゃうま!「ハム」、ホワイトソースの1種「ベシャメルソース」、「卵」、「チーズ」をパンに乗せて焼いたもの。卵が、「山田農場たまご」の卵だというのも好きです。フォークとおナイフで食べ進めていくと、とろり卵黄ご登場!カリッと焼けたパンのクラストにカトラリーを入れる感触、および食感もよく、ハムの存在感も強く、おチーズもたっぷり!軽食としても充分な満足感となるでしょう。◆ケニア マサイ AA:650円◆ブラジル プレミアムショコラ:600円3種のブレンドを2順くらいしてきたので、これらのコーヒーも味わってみました。また違った味わいで、よいです。◆焼きドーナツ:250円その日によって入っているものが違うみたいで、今回はおリンゴが入っていました。2ついただきましたが、コーヒーにかなり合います。おリンゴ以外の時にもまた食べてみたいですね?◆眼鏡屋さんセット:1200円「クロックマダム」と「プリン」のセットで、少しお得みたいですね。それぞれを個別にいただいたことはありましたが、相変わらず美味しかったです。おプリンを一緒にお持ちいただいて、少しずつ交互に食べていくと、お互いの味がさらに引き立ちました。(満足w)◆各種オリジナルブレンドドリップバッグお土産や、勿論、ご自分用にも「すっきり」「まろやか」「コクと香り」、あるいはその3種セットは店頭でも買えます。飲み比べの3種セットを購入させていただきましたが、簡単に淹れられるし、美味しいので、こちらもおススメです。──ありがとうございました!またよろしくお願いします!来店日:2023/12/26他投稿日:2023/12/26文字数:約2000
関善光寺の境内に有るカフェです。土産屋のような雰囲気ですが、数名分の席があります。珈琲以外にプリンなど有ります。
子どもを連れて行きました。夫婦二人だけででやっているので、大人数への対応は時間がかかるということでしたが、待ち時間に退屈しないよう、子どもにお絵かきセットを貸し出してくれました。宿坊もやっているようで、お店のトイレは宿泊者用で使えず、少し離れたお寺のトイレを借りました。パンはフカフカでどのご飯も美味しかったです。
2022年10月2日(日)8:30長鉄さんの車輌宿泊の後、前から気になっていた宗久さんへ朝食を食べに行きました。雰囲気、立地、メニューどれも素晴らしい。水だしアイスコーヒーとたまごサンドをチョイス。しっとりとした甘味のある柔らかい食パンを分厚く、中のタマゴもそれに負けない厚みでボリューム満点でしたが、あっという間にペロリといけました。ドーナッツやスイーツも豊富。次回はブレンドコーヒーとスイーツを目的に来たいと思います。ご馳走様でした。
関善光寺の境内にある「カフェ茶房宗休」。観光名所としてもオススメの場所が、2021/11よりリニューアルオープン!こだわりドリップ珈琲の種類がぐんと増え、手作りスイーツや軽食も充実。お土産にピッタリな「焼きドーナツ」や「特製ブレンドコーヒーのドリップパックセット」、包み紙が可愛い。可愛い調度品の並ぶ店内には、子ども用の絵本やちょっとした玩具も置いてありました。リニューアルで特筆したいのは、7:30~の早朝モーニング!!平日の仕事前にもモーニング行けますね🙆👉奥の座敷席は打ち合わせに最適、👉奥のテラス席は見晴らしが最高です。よかったらお読みください:👉カフェ茶房宗休 | 関さんぽ。
名前 |
茶房宗休 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

関善光寺の境内にある小さなカフェ。特別な何かがあるわけではないけど、とても落ち着く雰囲気が◎珈琲もスイーツも美味しく、参拝がてら、のんびりと過ごしたいときはいい場所ですね。桜の季節にリピートしたいと思います。