横浜の地下街で半額惣菜!
マリナード地下街の特徴
地下街に散策しやすいストリートピアノが設置されています。
関内駅直結で、アクセスの便利さが特長です。
ピアノ広場の近くには、閉店間際の惣菜屋で半額セールがあります。
地下街の案内板写真あり。関内駅前からイセザキモールまで続く古い地下街だけど懐かしく、親しみを感じる。近くにバイク、車の駐車場ある2024.7
庶民的な地下街です、実はここに手洗いがあるので来ちまったのです!がしかし!数少ない個室はリザーブ(アール君)なので、他をあたった為大した時間はいなかったはず。面白い店が結構あるので次回リポートします?
ピアノのある広場の隣に惣菜屋がありますが、閉店間際に半額セールになります。いつも行列です。覗いてみてはいかがでしょうか。
市営地下鉄関内駅直結の好立地なのに素通りする人がほとんど。いっそ劇場とかコンサート会場にしちゃったらどうかな。横浜は駅チカの会場が皆無だから、ここは集客にはもってこいだと思います。
桜木町ぴおシティ地下1階のリキュールワンダーとフードワンダーには、結構横浜ならでは。の面白いものが並んでいることがある。船便で輸送途中に荷崩れした品とか。
うちの娘は中国人の店と呼んでいる←ごめんなさいリボンハーツとゆーお店が激安です女性スタッフは 優しくて いつもにこにこしていらっしゃいますただ一つ お気にが次の日秒でないのが難点です。
熊本の唐揚げ屋さんあります!写真見れば分かりますかね(笑)地下街なので多少穴場のお店ありますね。
市営地下鉄地下鉄🚇ブルーライン関内駅直結の地下街で、伊勢佐木モール寄りにあるストリートピアノは、以前にNHKの「街角ピアノ」で放送されました。添付写真は①マリナード地下街入口②BMIストリートピアノ(弾く人のレベルが超高い)③惣菜店「ZEST」(毎日19時00分頃なると店内の商品が5割引きになり、混雑する④インド料理店(まだ入った事がないが美味しそう)⑤ヤマザキデイリーストア(店内でパンを焼いている)です。ほかに婦人向け洋品店や駄菓子の店に喫茶店☕(エクセルシオールカフェ)等がありますが、だいたいの店は19時00分頃閉店する為、仕事帰りに寄る場合は注意が必要です。
最近は寂れた感じ。賑わいが戻ってほしいものです。
名前 |
マリナード地下街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

小さな頃から知ってる。安心安全でかっこいい場所だ。市内からも、近い。昭和を感じるよう。また、なんかやってみたいよ。