神社のような店構え、熱々ラーメン!
どうとんぼり神座 八幡店の特徴
あっさりスープの上品なラーメンで、野菜ラーメンも大満足でした。
卓上のニラキムチを足すと、スープが劇的にパンチを増します。
清潔な店内で、安心して美味しいラーメンを楽しむことができました。
神座は久しぶりだったが、大満足。スープを口に含むと醤油でも塩でもなく、やさしい旨みが最初に来る。魚臭くも豚臭くもない上品なスープだと思う。白菜の旨みがあるので、鍋の後の締めのラーメンのような感じが近いかもしれない。麺は中太ちぢれ麺で特筆するところはないが、スープに合った美味しい麺だった。チャーシューは、麺の調理時に火を通したような感じで一般的な煮豚等をスライスしたものとは異なる感じ。特別な味はついていないが、火の通り具合がちょうど良く、美味しくいただけた。値段も手頃で、「おいしいラーメン(中盛)」で¥900(税込)店内は余裕のある広さで窮屈な感じはしない。駐車場はイズミヤと共用でかなり広い。昼時でも止められないことはまずないだろう。おすすめのお店です。
駐車場が広くて入りやすい店舗。土曜日の12時頃だったけど、そんな混んでなくてすぐに案内してもらえました。パッドで注文も簡単で楽。みんなでラーメン3つとチャーハン、餃子を1つずつ頼んだら、チャーハン、餃子、ラーメンの順に時間をあけて到着。やっぱりラーメンから食べたいんですが…。せめて間を空けずに持ってきてほしい。味はおいしいラーメンの名の通りなんですがね。
先日土曜日の14:30頃入店ピークタイムは過ぎてるのに切れる事無くお客さん僕はラーメン中息子はラーメン中に唐揚げ半チャーハンセットラーメンは熱々で文句無し唐揚げはまぁこんなもんかな?息子いわくチャーハンは王将と同じ味でも王将のチャーハン大好きなので問題なし との事です。僕はさっぱり過ぎるので 卓上のニンニクや辛みニラ?店内とても清潔で店員さんも良く気付いてくれて気持ち良かったです。また行きます。
関西でチェーン展開しているラーメン屋さんです。おいしいラーメン720円(税込)は、甘めの醤油スープと細麺のバランスがいいです。野菜いっぱいラーメン970円(税込)は、白菜が入っている上に、炒め野菜が乗っています。ラーメンでは不足しがちな野菜を、充分に摂れるのがうれしいです。あっさりスープなので、テーブルにあるにんにく等で、自分好みに味変が可能です。麺類にプラス350円(税込)でセットにできる半チャーハンは、ちょうどいいボリュームです。味付けは美味しいですが、食べ進むにつれて、塩味を強く感じました。セルフ精算。駐車場あり。
平日19時くらい来店、かなり空いてました。神座は大箱店舗が多いので空いてる印象があります。昔は道頓堀に1店舗だった神座も今ではかなり店舗増えましたね。当時は並んで食べましたが、今はおいしいラーメン屋もかなり増えて普通のチェーン店になりましたね。とはいえ天理ラーメン系の中ではクセがなくあっさりしていてまた食べたくなる味です。サイドメニューで頼んだキムチがかなりうまかったです。
あっさりスープの美味しいラーメンで、野菜ラーメンにしたら麺がなかなか見えないくらいにノッてます。唐揚げは安くて最高‼️
接客のレベルかなり高め厨房スタッフっぽい女性も愛想がよかった。インカムで連携してくれてるからかなりスムーズに入店〜退店店も綺麗で気持ちよく食事ができた。ラーメン660円と価格も良心的。餃子セットで990円味はスタミナラーメン系のニンニク弱め女性やお年寄りにも人気そうな味安いこともあってスタッフの給与待遇が不安なくらい。
なかなかお目にかかれないつけ麺。おいしいラーメンのDNAを残しながらつけ麺として旨くまとめられています。神座ファンなら必食の逸品。
あっさりで上品な味ですが、特にこれは!といったセールスポイントがないような気がしました。ラーメン屋というよりラーメンレストランみたいな厨房と接客。上品すぎました。お値段は少し高めかな?こつてりが苦手な方にはお勧めです。
名前 |
どうとんぼり神座 八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-982-3798 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中で食事はしてませんが、神社の屋根の様な格好いい店構えですね!イズミヤ八幡店の前の国道1号線沿いで利便性も良いですね。