スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
長円寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-67-0649 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
寺の由来によれば、もともとは禅寺だったようで、山号は明鏡山。兵火にあい堂宇を焼失、その頃、たまたま伊勢参宮の僧が、その惨状を見て悲しみ、村びとを集めて再建を図り一堂を建つ。…1579年禅宗改め浄土宗に転じ、はじめ安土の浄厳院の末寺となって、近世には水口大徳寺(大きなお寺さんですね)の末寺に転じたとか、1858年には今度は火災で焼失し、その後また再建されて、現代に至るまで約150年間風雨に耐えてきた堂宇が老朽化がやはり進み、直近では2001年に檀信徒の強い願いもあって建替えられたもので、本堂は比較的新しいものです。本堂の前には歴史を感じさせる巨木(あいにく何の木かわかりませんが)がありました。駐車場横手には忠魂碑があり、先の大戦ではこの辺りからも多くの方が出征されたようです。