鈴鹿PAで感じるレーシングの魅力。
鈴鹿 パーキングエリア (下り)の特徴
鈴鹿の風土を感じる新名神の魅力的なパーキングエリアです。
歴代F1カーが常時展示されており、モータースポーツファン必見です。
大きなドッグランや綺麗な施設で気持ちよく過ごせるスポットです。
両方向から利用できる上下集約型。鈴鹿サーキットコーナー(朝早くはやってません。時間確認のこと)、三重や名古屋のお土産充実(朝早くはやってません。時間確認のこと)展示してあるレーシングカーがカッコいい。朝の伊勢うどんはしみました。
新名神の比較的新しいPAで大き目。上下線共同になっています。鈴鹿らしくモーターレース関係の展示があり、またお土産物なども豊富です。
家族旅行トイレ休憩🚗平日11時位なのだが結構賑わっています❗周辺の景色も良く空気も良い👍家族皆で美味そうだったので津ぎょうざを1つ食べた1つがデカいのでおやつとして丁度良いし美味かった❗景色も施設もトイレもとても綺麗です☝️機会があれば又寄りたいと思います❗
上下集約のサービスエリア。大阪方面も名古屋方面も駐車場は広くて利用しやすいですね。でも、おみやげコーナーや、コンビニ、食事処が全体に狭いというか少ないのでは?と感じましたね。
上りも下りも駐車スペースは別ですが一つの施設です。とても新しく地元のお土産や特産品も多く楽しめます。鈴鹿サーキット関連の展示もあり好きな人にはたまらないかもです。眺めも広々としてとても開放感があります。ドッグランもあるのでペット連れでもOKです。
キレイなドッグランです。大型中型犬と小型犬に分かれています。人工芝が敷いてあり、ベンチや足洗い場、犬用トイレもあります。PAのレストラン等への入り口前にテーブル椅子が置いてあるので、ワンコ連れの私たちは、そこで食事しました。
施設も新しく、駐車場も埋まり具合が目視しやすい良いPAです。コンビニやカフェ、飲食店や土産物店も広くトイレも新しく綺麗です。HONDAの鈴鹿工場が近い為か、入口にあるHONDA車のエンジン展示や、サーキット関連のグッズ販売もあり中々面白いです。
車と歩行者が分離して移動できる構造で安心して移動できます。鈴鹿サーキットゆかりの展示物やショップがあり楽しめます。施設も新しく気持ちの良いパーキングで毎回立ち寄っています。
新名神三重県のPA。 夜行高速バスで最後の休憩箇所のため利用。 フードコートは、そばなど麺類のみ24時間営業されてました。 また、売店はセブンイレブンのみ。 鈴鹿サーキットが近いからか、F-1のエンジンが展示されてます❗️新名神利用の時は、フードコートで食べてみたいですね♪
名前 |
鈴鹿 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-371-6572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鈴鹿の風土を感じられます。モータースポーツの街だなって思います。ここのマシンの展示は、毎回楽しみにしてみることができます。フードコートは、鈴鹿名物のぼつ焼き丼もあり、また津ギョウザもあり、三重県を代表する物を楽しむことができます。