鈴鹿PA、清潔で充実のフードコート。
鈴鹿 パーキングエリア (上り)の特徴
新名神に位置する鈴鹿パーキングエリアは、上下線両方からアクセス可能です。
現代的な設備と清潔感が魅力の、充実したフードコートを完備しています。
ホンダの本拠地であるため、F1展示や有名選手の手形が見られる特別な場所です。
三重県のPAです。名古屋のNや鈴鹿のSの文字があったり、特徴的なところはあります。PAですが、駐車場は比較的広いです。
名古屋方面に向かう上り側のパーキングです。Nマークが名古屋方面の証し…(笑)因みに下り側は大阪方面のOマーク!基本的にコチラの上り側の方が空いてる事が多いです。トイレの手洗いはその場で乾燥出来るんですね!?初めて見ました…
2024.8.17に初訪問。新名神の上下線が集合するパーキングエリアになります。普通車の駐車スペースが少ないのか、大型車用のスペースに普通車を駐車している車を多く見かけました。パーキングからはETCゲートを通り、高速を降りることもできます。お土産コーナーでは、10年ぶり以上になりますが三重県は伊勢の名物赤福を購入させて頂きました♪またの機会に立ち寄らせて頂きます。
上りからでも下りからでも利用できる鈴鹿パーキングエリアなんですが!ここ、サービスエリア級に素敵なのでオススメさせてください。先ずは駐車場が広く利用しやすいですし、上り側からの入り口は大きなN(名古屋)、下り側からだと大きなO(大阪)が設置されています。こんなかんじの写真も撮りましたよ〜。施設自体がわりと新しい感じで使いやすく綺麗です!お手洗いも可愛らしい雰囲気で広々とした空閑で清潔です。ここのパーキングエリアは男性と女性の間に子ども用のトイレもあるんですよ〜。フードエリアには、三重ブランドの牛肉を代表とするさまざまなご馳走、鈴鹿サーキット関連のグッズ、コンビニ、なかでも私たちは美味しいカレーパンのお店と出会えました。モッチモッチのパンにアツアツのカレー!スパイスの風みはするけど、辛さがなく子どもも食べられる甘さでした。ぜひぜひ鈴鹿に寄ったら食べてみてくださいね〜。お土産コーナーも上下共通のパーキングなので割と充実してると思いました。なかにはユニークなお土産もありましたよ!(笑)外には広めのドッグランも設けられいます。こちらも素晴らしいですね!大型、中型、小型、サイズ別に仕切られた広さも十分なスペースで、私が見た時もそれぞれの場所でワンチャンたちが休憩時間をのびのびと走り回って楽しんでました。ペット連れの皆さんも良かったら立ち寄ってみてください。皆さんも良い旅を〜!
綺麗なパーキングエリア‼️上下集約でフードコートも充実しています☺️食券買ったら自動的にオーダーが通るシステムです。広いドッグランもあります🐶
パーキングエリアなのでこじんまり。しかしトイレはピカピカ、明るくて住めそうなくらい。ショップは多くないけれど土産物!はしっかり押さえているので不足は感じない。レイアウトも見やすい。各種電子マネーで支払いOK。セブンイレブンもある。バイクやレーシングスーツの展示もあり、ファンの方にはたまらないのでは。帰りに気づいたが、「高速道路最大級」のドッグランがあった!次回必ず…。
とても清潔感のあるSAですね。飲食もお土産も豊富です。朝早くから飲食もできるので、便利なので利用させて頂きます。あおさうどんやシラス丼美味しいですよ。鈴鹿サーキットにまつわる展示もあり、鈴鹿ならではのお楽しみ感があります。ドッグラン🐕のコーナーもあり、可愛いわんちゃんをお見かけして癒されます。北側には山が聳え立ち、南側の遠くには海が見えて景色も美しく色々と楽しめるPAですね。
2022年12月31日2023年1月1日比叡山延暦寺に行く道中に途中休憩に両日利用しました。上下共通らしく、常にこちらは大阪方面です名古屋方面ですとアナウンスが流れてます。赤福が8時30分以降から販売されてました。セブンイレブンもあります。ご当地お土産お菓子もあります。
新名神の鈴鹿パーキング上りを2022年11月16日に利用させて頂きました。新しい施設なのでとてもきれいで使いやすい施設です。場所柄、トライアルバイクやモトクロスバイクが展示されていました。お土産も手羽先や辻利のお菓子などたくさん取り揃えてあり、楽しく選ぶ事ができます。広いパーキングには、岐阜のサイドカー倶楽部のオールドバイクが停っていました。
名前 |
鈴鹿 パーキングエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-371-6572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新名神の上下線で利用可能なPA。PAながら駐車場も広めで停めやすい。ただ上下線共用の宿命で車の場所を見失いがちなので、停めた場所付近の番号「N7など」は覚えておこう。施設はキレイ。フードコートのラーメンもシンプルで美味しかった。