東海道の古民家で味わう、美味しい田楽。
石部宿 田楽茶屋の特徴
石部宿の田楽茶屋は、東海道五十三次を感じるレトロな古民家の雰囲気です。
安藤広重の浮世絵が位置づけられた、歴史を感じる貴重な飲食店です。
手作りの味噌田楽やとろろ蕎麦が堪能できる、料理の美味しさが際立っています。
レトロな店内で東海道の街並みに合ってました。お料理も美味しかったです。
先日、石部へ伺う機会があり近隣で食事ができるところがないか調べ、こちらに伺いました。食事、とても美味しくて大満足!日替わりのランチメニューは割安という印象ですし、その他の手定食御膳も内容からすると割安で、しかも!美味い!!!!スタッフさんもとても丁寧で、また伺いたいお店です。お土産も買っちゃいました!いしべぇどん!
料理は、美味しかったけど、コスパは、普通かと思います。16:00に閉店なので、時間には気を付けてね。
旧東海道を歩いている途中、昼食を頂きました。今日のおまかせ定食800円。肉団子と一品、マカロニサラダ、香の物など。いずれも薄味でヘルシーでした。場所は石部宿の枡形(わざと道を曲げた所)にあり、ちょうど休憩に入りたくなるシチュエーションだなと思ったら、広重が描く石部宿の茶屋をイメージして建てられたお店なのですね。いい雰囲気です。
東海道らしい古民家食堂です。日替り定食、素朴な家庭の味が色々あり、良かったです。また、来たいです。
こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊コーヒーだけ…朝食後のね。美味しくいただきました😊
自然薯を始め全て美味しい!素朴で優しい味と雰囲気に癒されますよ。
東海道歩きをしていて、この日唯一街道沿いにあった食べるところでした。自然薯とかき揚げのセットがおすすめです。
鯖の味噌煮、美味しかったです蕎麦も美味しかったまた行きたいです。
名前 |
石部宿 田楽茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-77-5300 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

石部宿にある茶屋、11時前から営業しており、日の出前から活動する東海道ウォーカーとしては有難い存在!ここで、とろろ飯を頂き、元気に再出発できました!ご馳走様でした😋